占いの歴史ー21
今回で、十干十二支と納音(なっちん)の関係は出そろいました。
でも、ここではまだ生年の納音しか分かりません。
しかも、まだ納音の基本的な資質を列記しただけですから、これだけでは占いができません。
そこで、次回は、生年、ご自分の生年生月、生日の納音&十干十二支が一目で分かる一覧表票を載せる予定です。
ひとまず、下記の表からご自分の生年納音&十干十二支だけでも知っておいてください。
生年管氏&納音一覧表
(注)2月3日前年でみます。
1・甲子(コウシ、カッシ、きのえね)(1924,1984)・・
2・乙丑(イッチュウ、きのとうし)(1925,1995)
(1)、海中金(かいちゅうきん)・ 海中の金。
3・丙寅( ヘイイン、ひのえとら)(1926,1986)
4・丁卯(テイボウ、ひのとう)(1927,1987)
(2)、爐中火(ろちゅうか)・炉中の火。
5・戊辰 ( ボシン、つちのえたつ)(1928,1988)
6・己巳(キシ、つちのとみ)(1929,1989)
(3)、大森木(たいりんぼく)・森林の中の木。
7・ 庚午(コウゴ、かのえうま)(1930,1990)
8・辛未(シンビ、かのとひつじ)(1931,1991)
(4)、路傍土(ろぼうど)・道造りの土。
9・壬申(ジンシン、みずのえさる)(1932,1992)
10・癸酉( キユウ、みずのととり)(1933,1993)
(5).劔鋒金(じんぼうきん)・剣造りに用いる金。
ーーーーーーーーーーー
11・甲戌(コウジュツ、きのえいぬ)(1934,1994)
12・乙亥 (イツガイ、きのとい)(1935,1995)
(6)、山頭火(さんとうか)・山頂に燃える火。
13、丙子(ヘイシ、ひのえね)(1936,1996)
14、丁丑( テイチュウ、ひのとうし)(1937,1997)
(7、澗下水(かんかすい)・源流の谷水。
15・戊寅(ボイン、つちのえとら)(1938).1998)
16・己卯(キボウ、つちのとう)(1939,1999)
(8)、城頭土(じょうとうど)・ 城壁から見た広大な土。
17・庚辰(コウシン、かのえたつ)(1940,2000)
18・辛巳(シンシ、かのとみ)(1941,2001)
(9).白鑞金(はくろうきん)・錫(すず)の如き金。
19・壬午(ジンゴ、みずのえうま)(1942,2002)
20・癸未(キビ、みずのとひつじ) (1943,2003)
(10).揚柳木(ようりゅうぼく)・柳の木。
ーーーーーーーーーーー
21・甲申 (コウシン 、きのえさる )(1944,2004)
22・乙酉( イツユウ、きのとのとり)(1945,2005)
(11)、井泉水(せいせんすい)・こんこんと湧く泉の水。
23・丙戌 (ヘイジュツ、ひのえいぬ)(1946,2006)
24・丁亥t(エイガイ。ひのとい)(1947,2007)
(12)、屋上土(おくじょうど)・屋根を固める土。
25・戊子(ボシ、つちのえね)(1948,2008)
26・ 己丑(キチュウ、つちのとうし)(1949,2009)
(13)、霹靂火(へきれきか)・晴天の霹靂思わぬ変化。
27・ 庚寅(コウイン、かのえとら)(1950,2010)
28 辛卯(シンボウ、かのとう)1951,2011)
(14)、松柏木(しょうはくぼく)・常緑樹のj如く強く長寿。
29・ 壬辰 (ジンシン、みずのえたつ)(1952,2012)
30、癸巳 (キシ、みずのとみ)(1953,2013)
(15)、長流水(ちょうりゅうすい)・悠々たる大河の如き大器。
ーーーーーーーーーーー
31・甲午 (コウゴ、きのえうま)(1954,2014)
32・乙未(イツビ、きのとひつじ)(1955,2015)
(16)、沙中金(さちゅうきん)・砂埋もれた金の如き才能。
33・丙申(ヘイシン、ひのえさる)(1956),2016)
34・丁酉 (テイユウ、ひのととり)(1957,2017)
(17)、山下火(さんげか)・山の麓の火の如く控えめの大物。
35・戊戌(ボジュツ 、つちのえいぬ)(1958,2018)
36・己亥37・(キガイ、つちのとい)(1959,2019)
(18)、平地木(へいちぼく)・平地の樹木の如く目立たぬが憩いに必要。
37・ 庚子(コウシ、かのえね)(1960,2020)
38・ 辛丑 (シンチュウ、かのとうし)(1961,2021)
(19)、壁上土(へきじょうど)・壁土の如く家を守り人を守る。
39・壬寅(ジンイン、みずのえとら)(1962,2022)
40・癸卯 (キボウ、みずのとう)(1963,2023)
(20)、 金箔金(きんぱくきん)・金箔の如く広く幸せを運ぶ。
ーーーーーーーーーーー
41、甲辰(コウシン、きのえたつ)( (1964,2024)
42、乙巳(イッシ、きのとみ)(1965,2025)
(21)、覆燈火(、ふくとうか)・灯籠の灯の如く周囲を照らすが光は中にあり、秘めた力でさり気なく人に尽くす。
43、丙午(ヘイゴ、ひのえうま)(1966,2026)、
44、丁未(テイビ、ひのとひつじ)(1967,2027)
(22)、)天河水(てんがすい)・天から降る雨が集まり大河となって人に尽くし万物を潤す大切な存在となる。
45、戊申(ボシン、つちのえさる)(1968,2028)、
46、己酉(キユー、つちのととり)(1969,2029)
(23)、大)駅土(たいえきど)・街道の要所にある駅舎の如く、人や物品を集め、人を元気付けたり癒したりする。
47、庚戌(コウジュツかのえいぬ)((1970,2030)
48、辛亥(シンガイ、かのとい)(1971,2031)
(24)、釼釧金(さいせんきん)・髪を纏める簪(かんざし)の如く、華やかな言動で人をまとめる能力がある。
49、壬子ジンシ、みずのえね)((1972,2032)
50、癸丑(キチュー、みずのとうし)(1973,2033)
(25)、桑柘木(そうしゃくもく)・絹を生む蚕を育てる桑の木の如く、人々に役立つ陰の力となる心強い存在である。
ーーーーーーーーーーー
51、甲寅(コウイン、きのえとら)(1974,2034)
52、乙卯(イツボきのとう)(1975,2035)
(26)、大渓水(だいけいすい)・渓谷の流れの如く、澄んだ心で冷静に物事に対処し、細流から大河へと成果を生む。
53・丙辰(ヘイシン、ひのえたつ)(1976,2036)
54・丁巳(テイシ、ひのとみ)(1977,2037)
(27)、沙中土(さちゅうど)・宏大な砂漠の如く、掴みどころのない望洋としたおおらかさと個性のなさが特徴でもある。
55・戊午(ボゴ、つちのえうま)(1978,2038)
56・己未(キビ 、つちのとひつじ)(1979,2039)
(28)、天上火(てんじょうか)・天高く昇る太陽の如く、明るく元気で尊敬され人の上に立って活躍する存在である。
57・庚申(コウシン、かのえさる)(1980,2040)
58・辛酉(シンユウ、かのととり)(1981,2041)
(29)、柘榴木(ざくろぼく)・長寿の果実のザクロの如く、木。見かけより内容が充実して実力と自信が溢れている。
59・壬戌(ジンジュツ、みずのえいぬ)(1982,2042)
60・癸亥(キガイ、みずのとい)(1983,2043)
(30)、大海水(たいかいすい)・大海の水の如く、多くの生物を育てるよな慈愛に富む大きな包容力で人に接する。
ーーーーーーーーーーー