投稿者「花見 正樹」のアーカイブ

,指の働きで何が分かるか?ー3

(3)手相はどう見るか

 
 3,指の働きで何が分かるか?ー3

 ここでは様々な手の指について説明します。ー1       

1)親指が目立って乱、人は統率力、決断力に優れる行線萱
(2)幕別旨が自立って太い人は精力的な情熱家で生活力もある。弓
(3)頼指が日立って貧弱な人は全てに消極的で生活力も弱い。
(4)親指が大きく反る人は移り気見栄っ張りで浪費癖がある。
(5)親指の先だけが極端に太いマムシ指は薄情で意地が悪い。.
(6)指先だけが極端に細い人は神経繊細で芸術的才能抜群。
(7)指の先端が日立って丸い人は独創性に優れて感性も豊机;
(8)指の先端が極端に角張る人は実直で意志強くよく働く。
(9)ゴツゴツした関節の人は思慮深く論理的で理屈っぽい。
      この昂項つづく

指の働きで何が分かるか?ー2

(3)手相はどう見るか

 
 3,指の働きで何が分かるか?ー2

 指の長さは、人差し指(食指)の長さが中指の第一指節の中央であるのが標準です。それ以上長いと強い権威欲を表わし、長すぎて
中指と並んだ場合は、わがまま横暴となります。
 食指が中指の第一節より短いと、消極的な性格で人の上に立つことにも人一倍の努力を要します。中指が特別に長いような人は、社
交性不足で孤独になりがちです。
 中指が短すぎると思慮不足で、道徳面でもだらしないところが見られます。
 薬指は、食指よりもやや長目で、中指の第一指節の三分の二が標準です。小指は、薬指の第一節の折目までが標準です。

3,指の働きで何が分かるか?ー1

(3)手相はどう見るか

  3,指の働きで何が分かるか?ー1

 指の発達は、人それぞれに成長の度合が異なります。指を観察するだけでも性格や生活形態、適職、運勢なども見抜けるものです。
「ひらめきはその手から放たれ、そこに力が隠されている」  
 旧約聖書が完成したのは紀元前五百年頃といわれます。そこに掲載されたこの言葉が、精密な機能を持ち神経繊細の末端でもあり臥
敏な触感覚を持つ人の指先から、生体エネルギーとでもいうべき微妙な連続音が発進されているのを現代の科学が認めていることと-
        やまい致します。手は病をも治す力があるといいますが、それは、心の働きや生命の躍動を指先に集中させることによって、生体エネルギーがイオン化され精気となってほとばしり、老化した体内物質の新陳代謝を早め細胞を活発にします。
 この指から出る波動については第4章で触れますので、ここでは指や爪のもつ働きや性格について説明しておきます。

〇大きく厚い手は?

(3)手相はどう見るか

 2、手の形で何が分かるか?-6

〇大きく厚い手は?
   図10

      1
 手が大きく指の長い人は、知性が発達し、論理的です。科学者や教師に多いタイプです。手が角型で大きく指が長く指先が太くて丸
し1タイプの人は、実用的で器用ですし、アイディアも豊富です。
男性は、勝負強いタイプですが、体力に恵まれず瞬間的なアイディアを上手に活用できる職業、特に作詞、作曲などにも向きます。
 とくに女性は、大切な仕事を任される秘書的な仕事などにおいて力量を発揮します。

 教育者に多い手のかたちは、長い手と指、そして関節が骨ばっでいるのが特長です0金銭にこだわらず、理屈っぽい性格ですが、評論家としても大成します。

 

〇指の先が細い円錐型の手は?

(3)手相はどう見るか

 2、手の形で何が分かるか?-5

〇指の先が細い円錐型の手は?

 形式にしばられた生活が嫌いで、社交的な人の手は肉付きのよいやわらかい手で、指も長く、先端が丸みをおびながらもほっそりとして、身体つきと似て肉感的です。
芸能人や芸術家、あるいは独創的な才能を持つ人にも多く、このタイプの人の手は、上部に行くほどほっそりと見えます。

🔴指も根元が太くて先に向かって細くなりますが、この手がやわらかすぎますと、ぜいたくで本能的な情欲と、熱し易くさめやすい欠点が表れます。
🔴弾力がある手の場合は、話術に長じ器用で感受性に優れていて、愛情面でも社会的な人間関係でもプラスに作用します。わがままで
独占欲が強い上に消極的な傾向もありますが、表現力や美に関連した仕事では成功します。
🔴色白でキメの細かい形のいい手は、見るだけでもその造形美を感じさせます。その手が肉付きよくやわらかければ、男女共、芸術、
芸能、接客サービス等に才能を発揮します。
 ただし、一流の芸術家として成功するためには、感性を秘めた水星丘の発達が条件の一つとなります。
🔴丸みのある手で指の根元が太く、指先が先細りに長い指は、カンの鋭さを表わします。しかし、その手が丸みを矢ない、ギスギスしてくると、ヒステリックで神経質な面が表われます。
🔴長い手のひらに長い指の人は芸術的センスにすぐれ、創造性豊かで、ファッションや美へのあこがれが強く、イラストレ一夕ーや
デザイナーにぴったりです。
🔴中指だけがとびぬけて長いと自己主張が実力を上まわりますのであまり感心できません。
🔴薬指が人さし指より少し長く、小指が薬指の第一関節より上に出ているのが理想です。

◎指の節が太い手は?

(3)手相はどう見るか

2 手の形で何が分かるか?-3

◎指の節が太い手は?
 指の各関節が節太の人は、科学的な分析や哲学的な思考を得意とし慎重に行動するタイプで、思慮分別型ともいわれます。適職は、建築家や教育関係、マス]三関係、編集者やディレクターなどのまとめ役でも活躍します。
長い指で、関節だけが太く骨張っている人は、学問を好み思索を楽しむ哲学者タイプです。

◎指先の太いへら型の手は?

(3)手相はどう見るか

2 手の形で何が分かるか?-2

◎指先の太いへら型の手は?

へら型の手を持つ人は、自己表勤に富みサービス精神も旺盛ですのでスターとしての要素も充分、積極的な言動で周囲の人の信頼
を集め、活動的で明るい性格で営業に向き、将来は経営者としても成功します。
 熱血型のへら型の手をもつ人の指先には、新鮮な血液力囁矧こ送られ、栄養を補給しますから手の色は紅昧を増し艶やかにふっくら
となります。
 指先の太いへら型の手でも、指先がふくらみ気味で手首に近い部分も幅広い人は「精力型タイ刀で、独立性、わがまま、勇気、実
行九横暴、がんこ、高慢、浪費家などの性格が内臓されています。

 

○四角型の手は? 

○四角型の手は? 
  
基本的に実務的です。
●角ばった手の人は、堅実な生活を好み頑健でよく働きます。
●角ばった手の人は実用型で、ものごとを凡帳面にてきばきと現実的に処理し、実質的なものにのみ興味を示します。
●角ばった手でやわらかな丸みのある指の人は、日頃の柔和な態度からは想像できないような、思いきった行動で周囲を驚かします。
 この手相からみた職業は、変化のない単調な仕事には向かず、絶えず新鮮な外気を必要とし、企画、接客、参謀としての役割などで
●角ばった手で、手が大きく肉づきのいい人は地味で根気強く素朴です。
●角ばった手でごつごつした手の人は、日頃は温和ですが愚直で粗暴な面があります。
     この項つづく

〇角ばった手と指先の関係

●角ばった手で節くれだった指の人は、体力を使う仕事で社会に適応します。
●角ばった手で指の長い人は、論理型思考の職業に向きます。
角ばった手で、手が小さい人は実質的な小売商など日銭を扱う仕事に向きます。
🔴角ばった手で指の短い人は、考えを曲げずがんこ一徹で強情な面があります。
●角ばった幅広の手で、爪の短い人は、器用ながら婚期不足で飽き易い面があります。
🔴角ばった手で爪が四角い人は、根気よく下積みの生活に耐えて成功する粘り強いタイプです。
🔴角ばったい手で指先が太い人は、度量も大きく頼りになります。
🔴角ばった手で指先の細い人は、芸術的才能があり直感力にすぐれます。

◎2 手の形で何が分かるか?-1

(3)手相はどう見るか

◎2 手の形で何が分かるか?-1

手の形は大きく分けて五つに分類され、それに属さない一般的な手と6種のタイプがあります。
これは難しいように思われますが、多くの手を見ていると簡単に見分けられるようになります。
🔴1、実務的な四角型。
2、指先の太いへら型。
3、指の節太い思慮分別型。
4、指の先が細い繊細な円錐型。
5、大きく厚い手の鷹揚型。
6、上記5型のどれかが入り混じった混合型。
一般の人の手は、ほとんどが6の混合型ですが、1~5のどの型に似ているかをみて判断します。
と、いうことは、殆んどの人は上記の五つの形のどれかとの混合型ですから、その五種の特徴さえ知っておけば理解できるのです。
したがって、どの形に属するかを素早く見分けることが手相鑑定のイロハとなります。

🔴一般に男性の手相は大きく筋肉質でごつい感じで活動的で力強く、女性の手は柔らかくふっくらとした肉付きで、キメ細かく繊細な線の中にも、温和なやすらぎがかんじられるものです。
もちろん例外として、女性の手相のような男性も、男性のような手相の女性もいます。
この例外の、女性の手相のような小さな手の男性には、芸術的才能を生かしての創作的仕事に向く人も多く実在しますな場合は、男 その逆に、男性のような手相の女性の場合は、男勝りの勝ち気で勝負強いスポーツ選手や実業家に多く見られます。
このように、手相は手の形を見ることから始めますが、これに加えて指の長さや太さ、爪の形でも性格は異なります。
次回からは、この五つの手の形と指の関係について説明して参ります。

1、形、指、爪から見るコツー2

 

 

 明けましておめでとうございます。

 松はとれましたがコロナ禍はますます猛威を振るっています。

 お互いに健康には気を付けましょう。

 

(3)手相はどう見るか

 1、形、指、詰めから見るコツー2

 まず、手の甲側から見ます。
 占術家は、相談者の両手の手のひらを下にして、人差し指と中指の先を軽く相談者の榔旨下のふくらみ(金星丘)に当て、親旨で相
談者の手の甲をはさむようにして、
(1)両手全体の形と色を見て相談者の生活体験や性格など、
(2)手の厚みと弾力を観察して体質や行動力など、
(3)手の指の長さと形と色を観察して適職や思考能力など、
(4)爪の筋と根元の≡日月部分を観察して健康状態など、
 以上を一瞬の問にインプットして、相談内容の予備的な知識にします。
 つぎに、相談者の両手の手のひらを上にして、占術家の両手のひらの上に乗せ、
(5)丘(月丘など)の起伏や豊かさで運勢や体質などを、
(6)主要線(生命線など)の深さや色などを見て、各判断を、
(7)準主要線(結婚綾など)の深さや色などを見て、各判断を、
(8)補助線(闘争綾など)の深さや色などを見て、各判断を、
(9)紋様(クサリ状など)の深さや色などを見て、各判断を、
 以上を総合して必要な助言をします。

 これらを学のが3手相学で、これから順を追って説明します。