つと 鯉の背中に 秋時雨

Pocket

 無償の愛をつぶやく Ⅲ

高尾 義彦

ぼつぼつと 鯉の背中に 秋時雨
    (2019/08/28)
上村松園 - [ひろしま美術館] 島根県安来市の足立美術館。徹底的に整備された日本庭園が観光客を集める。横山大観の特別展、上村松園らの美人画や陶芸作品。抹茶などいただき、堪能。鯉の池で職人が庭を手入れしていたが、翌日拝観した京都桂離宮も多分、庭作りのお手本に。2回目の訪問。

 京都駅 半袖眺め お味増汁
    (2019/08/29)
京都駅の構内図】マップと写真で解説! 改札や周辺の地図も グランヴイア京都二泊。中3階・浮橋で朝食。眼下に駅改札口。「京樽寄託の名宝」(京都国立博物館)、「百花繚乱ニッポンメビジュツ」(京都文化博物館)、東郷育児のカフェ・ソワレも。三日連続で1万歩超。にしん蕎麦 汗かきながらたいらげて(南座前・松葉)

 苔むした 石像飾り  むくげ咲く
    (2019/08/30)
ムクゲ (木 槿): 花々のよもやま話 バスで30分以上かけて訪れた京都・北区の高麗美術館は休館だつた。事前の確認不足。在日朝鮮人一世の実業家が集めたコレクションが中心。感じのいい女性職員の案内で、前庭の石像などを見せて貰った。日韓の政治家たちの不毛な言葉の応酬に、怒りと悲しさ。

 煮干したち ビールのつまみ 骨の音
    (2019/08/31)
煮干しとは何? Weblio辞書 骨粗紫症を予防するため、夕食には煮干しが必需品。以前は乾燥させたウナギの骨をバリバリ食べていたが、最近は煮干しに変更した。手に入る時には、徳島産の干しエビも。毎朝、体重を測る
時、骨密度のデータも出る図るので、煮干し効果を確認する。

 大麻(おおあさ)の 糸でこの秋 「あらたえ」を
    (2019/09/01)
 旅探(たびたん)】忌部神社(徳島市二軒屋町)「あらたえ」と呼ばれる布を11月の大嘗祭に調進するため、原料となる麻を栽培していた徳島・木屋平の関係者から、麻の糸がごく少量、送られて来た。広く寄付を呼び掛けたことなどに対するお礼の気持ち、と。故郷の忌部神社で、麻を織る作業が進む。

 可憐な花を へクソカズラと 人ほ呼ぶ
    (2019/09/02)
泣きたくなるほど美しい「桂離宮」 | tamalog | 離宮, 日本家屋, 建築 先日訪れた京都・桂離宮に、白い花弁の中心が紅紫色の可愛い花が咲き乱れていた。根や茎の悪臭から、この名前が付けられたが、いつもかわいそうだと思う。サオトメバナの呼び方もあり、名前を変えられないものか。かたわらには、物言わぬくちなしの実。

(注)写真の不足分はNETからお借りしました。
  心から感謝申し上げます。