易64卦「62. 雷山小過」

先日お友達と麻布十番でランチしてきました。
久々に麻布十番に行ったのですが、ここは色んなお店がたくさんあって楽しい街です🎶

お菓子好きの私は、いろんなお店に入るたびにあれも欲しいこれも欲しい(^O^)と思ってしまって、買いたい衝動を抑えるのが大変でした(笑)
その中で画像のお菓子だけ買いました♪
痩せなきゃ!と思っている私はどこに行ってしまったんでしょうね(笑)

デザート付きのパスタランチ(画像は撮り忘れました)を食べたのに、その後カフェに行ってケーキセットを食べちゃいました🎂
毎日がチートデイの私です。。。って、それはチートデイって言わないですよね(笑)
せめて買ってきたお菓子は、一気に食べずに少しずつ食べようと、気休め程度の努力をしているところです(^▽^;)

さて本題、今日は易64卦「62. 雷山小過(らいざんしょうかです。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「小過(しょうか)」はちょっとだけ過ぎること、あるいはちょっとしたものが過剰な状態という意味です。小過の卦は、真ん中にある陽をはさんで陰がはびこっている形です。陽は大人物、陰は小人物の象徴ですが、多勢である小人物が横暴となっていることを表しています。また、外卦(コインでは左・易の表記では上の3つ)が動くことを表す「雷」、内卦(右・下の3つ)が止まることを表す「山」で構成されているこの卦は、雷が動き過ぎるのを山が止める、行き過ぎやり過ぎないようにする様子を表しています。

「運勢」実力に見合わないことを試みがちです。ダメージを負わないうちに中止すれば問題はありません。自分に出来ること、余裕をもって取り組めることにだけ行動を起こしましょう。過信する傾向にあるので、自分自身を見つめる機会にするのが賢明です。
「仕事運」行き違いや勘違いが起こりやすい時。「報・連・相」はやり過ぎるくらいでちょうどよく、ミスやトラブルを未然に防げます。また、無理な計画を立てがちです。高望みせず、現状を整えていくのが良いでしょう。
「金運」お金を増やすというよりも、貯めることに運気は向いています。投資などで資産を増加させようとせずに、毎月決まった金額を貯金に回すなどの地道な努力を行うことが大事です。コツコツと貯めていけば今後は安泰です。
「恋愛・結婚運」意見が食い違ったり、価値観の違いを感じたりして二人の間に壁が生まれやすい時。良い方向に向かわせようとしても上手くいきにくいです。ある程度の距離を保って過ごしていれば徐々に好転していくでしょう。
「健康運」病気にかかると病原は思ったよりも深く、長引く暗示です。時間をかけて治療していくことになりそうです。普段から予防を徹底していきましょう。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「雪柳」〜

かみしめる
自分の弱さ
雪柳は
その身たわませ
折れそうなほど

あるがまま、あふれ出すように咲く雪柳。
自分の儚さ、弱さを知っているからこそこんなにめいっぱい咲いているのかも……

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆2024年の月毎の吉方位と運気の流れ(月毎の吉方位表付き) 5,000円

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

易64卦「61. 風沢中孚」

1月も半ば、皆さんはお正月気分も抜けた頃でしょうか。

私はまだ初詣に行っていなかったので、先日築地サロンに新年初訪れた際に、築地本願寺にお参りに行ってきました。
平日の昼間だったので、それほど混んではいなくて、ゆっくりお参りできました。

そして、毎月変わる参拝記念カードは、2024年の最初ということで、「遇」の一文字でした。
これは親鸞聖人が、ご自身の著書に「遇い難くして いま遇うことを得たり」と書かれていて、そこからこの一文字が選ばれたそうです。
どんなに遇いたいと願っても、その時にいなければ出遇うことができません。私も今までに、その時にそこに居なかったらこの出遇いはなかったなぁ!と思うことがたくさんありました。
今年も、一つ一つの出遇いを大切にしたいと思います。

さて本題、今日は易64卦「61. 風沢中孚(ふうたくちゅうふです。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「孚(ふ)」は手で子供を抱える様子を象ったものから、愛おしさや慈しむという意味です。「中孚」で真心や誠実さを表しています。外卦(コインでは左・易の表記では上の3つ)の風が吹けば、内卦(右・下の3つ)の水がそれに従って風が吹くままに動きます。上は下の者の意思を尊重し、下は悦んで上に服従するので、上下が和合している卦です。相手と自分の信念や誠実さが通じ合うことを表しています。

「運勢」積極的に人と親しむことによって、良き協力者を得られます。思いやりある言葉や態度が、多くの人と幸せになれるきっかけを生むでしょう。対話を通して人間関係を円滑にすることで運気が上がります。何事も誠意をもって対応することが大切です。
「仕事運」一人ひとりの心を気遣って業務を進めていけば吉です。相手をコントロールしようと考えれば関係は破綻するし、成果を掴めません。周囲との人間関係を大切にすることで運が開けるでしょう。
「金運」周囲の情報に敏感に反応することが大事です。チャンスをつかめば、思わぬ臨時収入があるでしょう。しかし、楽して儲けようとすると思うようにはいきません。真摯に向き合いましょう。
「恋愛・結婚運」二人の想いが通じやすいです。駆け引きなどをせず、きちんと相手を気遣えば成就するでしょう。なお、人とのご縁が結ばれやすいため、将来を考えていない相手と軽はずみな関係を持たないよう注意が必要です。
「健康運」病気にかかると発熱を伴い、回復困難に至ることが多いです。平熱よりも少しでも高いと感じたら、体の異変に注意しましょう。無理が祟ると、余計に治癒までに時間がかかります。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「花道」〜

満月に
時間の川が
きらめいた
この運命が
僕の花道

満月にまつわる伝説やミステリーが多いのはなぜでしょう。
何か信託を受け取っているのかもしろませんね。
自分だけの花道がある。
満月の夜に「時の川」「命の川」が見えたような気がしました。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆2024年の月毎の吉方位と運気の流れ(月毎の吉方位表付き) 5,000円

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

易64卦「60. 水沢節」


先日は東京ロビンで、以前一緒に働いていた仲間とのお食事会でした。
鉄板の「かきたまごのキノコとトリュフのソース」から「オムカレー」まで、安定の美味しさで、久々に会った仲間とは、近況報告しながら、楽しく盛り上がり、あっという間に時間が経ってしまいました。
その後は、この時期に恵比寿に来たら、やっぱりここへ✨

恵比寿ガーデンプレイスのツリーとバカラのシャンデリア🎄
やっぱり綺麗ですよね~✨
こんな風にイルミネーションを見ると、今年ももう終わりだなぁと感じます。
今年もあと3週間ちょっと。
いつも楽しいですけれど、さらに楽しい年末を過ごそうと思います♬

さて本題、今日は易64卦「60. 水沢節(すいたくせつです。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「節(せつ)」は節度、節制やけじめの意味です。内卦(コインでは右・易の表記では下の3つ)の沢の上に、外卦(左・上の3つ)の水がある形です。沢に水が加えられた時、一定の限度を超えると沢から水が溢れ洪水になり、少な過ぎると枯れ果ててしまうことから、適度な状態を保つことが大事だと説いています。「節」は竹の節の意味からきており、要所に区切りを設けて引き締めることで、物事が安定し強固となることを表しています。

「運勢」勢いに欠ける運勢なので思い切った行動は控えるべき時です。とは言っても、ひたすら保守的に過ごすような姿勢も良くありません。タイミングをよく見極めて、待つ時はじっと辛抱し、動くべきときに動く機転が必要になります。状況によってやり方を変える、水のような柔軟性がポイントです。
「仕事運」大きなトラブルもなく過ごしていけます。多少、困ったことがあったとしても、落ち着いて取り組めばたやすく問題解決できるでしょう。手堅く慎重に、少しずつ進めるのが良いです。
「金運」多少高額な買い物をしても構いませんが、ショッピングが癖になると運気低下を招きます。不要なものは買わない、悩んだらその場で購入しないなどのルールを作ることが大切です。
「恋愛・結婚運」進展がのんびりであっても相手のペースに合わせていけば幸運を招くでしょう。関係の進展を焦るとうまくいきません。回数を重ねて、深めていくことが大事です。
「健康運」長く付き合わなければならない病気が発覚する暗示です。時に生活習慣を見直すなどが必要になります。慌てることなく、気長に治療することで効果が上がります。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「忘れなすみれ」〜

あと少し
愛していても
いいですか
星降る夜の
忘れなすみれ

この時期に返り咲きするものを「忘れなすみれ」と呼びます。
月のない夜は弱い星の光さえもまたたいて
あと少しだけ
あなたのことを忘れないでいようと思います。
花言葉は「小さな愛」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

易64卦「59. 風水渙」

つい先日は、バイオリンの発表会でした♬

始まる前に、いかにも上手く弾けてるかのような画像を(笑)
練習では前回より上手く弾けてるかな~🎶と思っていたのに、本番はやはりボロボロでした💦
私は、失敗した時にすぐに顔にでてしまう素直な性格なので(笑)終わってから、「失敗しても、素知らぬ顔で弾けばバレないのに~!」と色んな方に言われてしまいました(^_^;)
これはポーカーフェイスの練習をしなきゃ!・・・じゃなくて、失敗しなきゃ良いんですよね(笑)
日頃の練習が大事だなぁ!と、今更ながら実感したのでした。

発表会の後は、お楽しみの打ち上げです(^O^)
ホッとしたのもあって、飲んで食べて、おしゃべりして、あっという間に4時間以上も経っていました♪
最後が楽しければ、発表会の失敗も吹き飛びますね・・・いや、少しは反省しないと(苦笑)
いつも言っていますが、次回こそは!早めに曲を決めて、練習に励もうと思います(#^.^#)

さて本題、今日は易64卦「59. 風水渙(ふうすいかんです。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「渙(かん)」は水が散る、氷が解けるという意味です。外卦(コインでは左・易の表記では上の3つ)の風が吹き、内卦(右・下の3つ)の水がまき散らされる卦です。今までの状態が散り去り、状況が変わっていくことを表しています。抱えていた問題や悩みが解決することを暗示していると同時に、安定していたものが解消するという暗示も含まれています。また、外卦「風」は卦名は「巽」、五行では「木」で、木の舟が内卦の水の上を進むという意味もあり、遠方・海外との往来を示すこともあります。

「運勢」このまま同じ状況ではなく、変化が訪れます。その変化に対して不安や心配が出てきたら、好転する兆しです。逆に何の問題もなく平穏に感じている場合は、何かが離れていく可能性があるので、注意が必要です。慎重な行動を心がけましょう。遠出をするか、遠くに住む人と交流すると良いです。
「仕事運」トラブルがあっても、手助けがあって、状況が良くなります。感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。今あるものを一新することで、可能性が広がることもありそうです。
「金運」欲深くなり、贅沢をしやすくなりそうです。お金を使うことに慣れてしまうと、散財する金額が跳ね上がる可能性があります。締めるところはしっかりと固く締める意識を持つことが大事です。
「恋愛・結婚運」離散の意味があるため、相手との関係を解消する可能性があります。パートナーのいない方は、良い出会いがありそう。片思いの方は、距離が縮まるチャンス。焦らず進みましょう。
「健康運」病気にかかったとしても、多くの場合は早めに快方に向かうでしょう。しかし内臓系の病気は長引きそうなので、早めの対処が必要です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「ありふれた秋」〜

紅色に
私を染めた
言の葉も
色を失う
ありふれた秋

恋しいあなたのありふれた言葉は
私には特別な言の葉
でも、
他の人にも言ってるね。
その紅を私にだけと願った日は
恋をあきらめた日
枯葉より哀しい
私にはありふれた秋

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

易64卦「58. 兌為沢」


先週実家に帰った時、お庭でサザンカの花が1輪だけ咲いていました。
先日、シルバー人材センターにお願いして、お庭の草刈りをしてもらったそうで、さっぱりした上に、今の時期は他にお花が咲いていない殺風景なお庭で、ひと際目立っていました。

お庭には屋敷神様が祀られているのですが、サザンカの花で、ちょうどそこだけパァっと華やいでいて、祝福されているような気がしました。
神様に守られているのを感じて、いつもありがとうございます!と手を合わせました。
私はいつも運が良く、幸せなのですが、それにはこうやって感謝の気持ちを忘れないことも大事なのだなぁと実感しました(*^^*)

さて本題、今日は易64卦「58. 兌為沢(だいたくです。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。
「兌(だ)」は喜びの意味です。「兌為沢」は喜びが2つ重なっている状態で、嬉しさや楽しさが満ち溢れることを表しています。また、体の部位で「兌」は口を意味するため、兌為沢は二つの口が笑ったりおしゃべりしたりする様も表しています。

「運勢」小さな幸運がたくさんやってきて、常にハッピーな状態を維持できそうです。何かをしようとする時には、友達やパートナー、家族に相談することで、成果を得やすくなります。
「仕事運」人との関わりの中に、吉報があるので、誰に対しても誠実さを表すことが大事です。また、口論や言い争いなどの暗示もあるので言葉使いには十分注意が必要です。
「金運」一攫千金を狙おうとするよりも、地道にコツコツと少額ずつお金を貯めましょう。毎日の積み重ね、欲深くならないことが重要です。
「恋愛・結婚運」楽しい交際となりますが、浮かれすぎると、相手を傷つける言葉を言ってしまう恐れもあります。しかし、コミュニケーションがカギを握るので、問題が起きた時ほど、コミュニケーションを取りましょう。
「健康運」病気にかかったとしても、軽症で済むでしょう。しかし病気が体内に留まることとなり、早い回復は望めないかもしれません。疲れからきているので、体を休ませることで、癒しの時間を作り、自分を労ることが大事です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「冬桜」〜

冬桜
身動きできぬ
この身にも
月の雫が
落ちそうな夜

あなたに会いたくて、会いたくて、会いたくて
私を照らすあの月を
あなたもどこかで見上げている
私は今も待っています
いつまでも、いつまでも
待っています
花言葉は「冷静」「精神美」
冬桜は10月頃から開花し始め、11月〜12月にピークを迎えます。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

易64卦「57. 巽為風」

先日、こんな場面に出くわしました(^-^;

彼「ぼくね、前から君の事...好きだったんだ。」「君は、僕の事どう思ってるのかな?」

彼女「・・・・・・。」

 

彼「ねぇったら~。。。」
「ぼくの事、好き?返事を聞かせてよ~!」

彼女「・・・・・・。」

 

 

彼「ねぇ、ねぇったら~!」

彼女「もう、しつこいの嫌い!!」

こんな会話が聞こえてきそうです(笑)
ハトの恋愛事情も、人間と一緒で大変そうですね(^-^;
彼に引くことも大事だってアドバイスしてあげたくなっちゃいました(笑)

さて本題、今日は易64卦「57. 巽為風(そんいふうです。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「巽(そん)」は「風」の意味と、「従順」という意味があります。風は形を変え、どんな隙間にも入り込みます。そして従順に人にヘリ下り、どんな場所、どんな人にも順応するという意味でもあります。これは、下の者が上の者に従うだけでなく、上の者も下の者に従うことが必要だということを暗示しています。

「運勢」迷いが生じて決断ができず、心が定まらない時。心が不安定な時には、良くも悪くも物事が変わりやすいです。計画通りに進みにくいのでイライラしそう。予定に変更はつきものだと認識をし、柔軟な考えが出来るようにすることが必要です。
「仕事運」仕事は好調です。より仕事を円滑に進めるためには、相手の立場の要望に耳を傾け、あなたに出来る精いっぱいのサービスをすることが重要です。また、リピーターを獲得しやすい時なので、意識して対応しましょう。
「金運」高額投資や買い物は、まず信頼できる人物に相談をしましょう。ギャンブルには向きません。何かを売る商売では利益が上がる暗示です。
「恋愛・結婚運」相手の調子の良い言葉に惑わされて本音を察しにくいです。気持ちはあっても、お互いが優柔不断でまとまりません。慎重に関係を縮めていくのが良いです。再婚や復縁は上手くいくでしょう。
「健康運」病気にかかると、良くなったり悪くなったりと繰り返し、完治までに時間を要します。病気になった原因を取り除かなければ、治るものも治らないので、軽い症状の内から対処しましょう。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「プアラニ」〜

バラ色に
泡立つ想い
飲みほして
海に溶けてく
月とプアラニ

「飲んだ後も女性を美しく見せるのはシャンパンだけ」
とはポンパドール夫人の言葉。
ロゼシャンパンには「今夜は二人で夜を過ごそう」という意味があるとか。
プアラニは楽園の花(天上の花)という意味です。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

易64卦「56. 火山旅」

先日、栃木県西那須の温泉旅館「大鷹の湯」に行ってきました。
でも、遊びではないんですよ(^_-)
前に、温泉化粧品の会社の立ち上げのお手伝いをしているとブログでお話ししましたが、長い年月を経て、やっともうすぐ商品化です。
その準備のために訪れました。

この大鷹の湯は、五ツ星源泉の宿なんです。
それは、循環も加水もしていない、源泉100%をそのまま掛け流しの温泉宿ということです。
全国で15000軒ある温泉宿泊施設の中で、本当の五ツ星源泉の宿は66軒、その中でも秋田県の玉川温泉(延命効果が期待できる基準温泉)以上の効果が期待できる温泉は30軒しかないそうです。
大鷹の湯は、その30軒の中の一つです。
しかも、力の有る温泉にはマイナスイオンが通常の90倍以上(1㏄中3000~20000個)測定されるところ、この大鷹の湯は、浴槽の中に1㏄中170万個もあるそうです。
なので、がん患者さんやアトピー性などの方が湯治にいらしていたり、画像左下にあるように、源泉を使用するクリニックも併設されています。
私たちが作っている温泉化粧品の水分の99%以上は、そんな効果効能が高い源泉を使用しているので、肌も身体も元気になること間違いなし!
作っている私たちが独占して使いたいくらい商品になるのを待ち望んでいます😊
ただ、まずはプロの方向けの業務用で、この化粧品を取り入れたサロンにいらしたお客様だけが体感できる限定商品なので、一般の方が購入できるようになるのはもう少し後になります。。。お分けできないのが残念!
商品化して、これから始まりなので、また様子をお話しますね♬

さて本題、今日は易64卦「56. 火山旅(かざんりょです。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「旅(りょ)」は文字通り旅の意味です。ただ、現代の楽しい旅の意味合いとは違い、何らかの事情によってもとの国にはいられなくなり、各地を渡り歩かざるを得なくなっている状態を指します。この卦は、旅人が内卦(コインでは右・易の表記では下の3つ)の山の上で外卦(左・上の3つ)の火を焚いて野宿している様子を表します。寝床が毎晩定まらないため、その火も移っていきます。つまり、落ち着ける住居がなく、不安や寂しさを象徴する卦です。

「運勢」運気が安定せず、落ち着くことが難しい時。安らげる場所をなかなか見つけられず、不安や心配を感じるでしょう。今は進むべき道や方向性、方法が正しいのかを再度確かめる時期です。問題点を明らかにして、あらかじめ対策を練っておけば、この先のトラブルにも余裕を持って対処できる暗示です。
「仕事運」計画通りには行かず、予想外のトラブルが多い時。順調だと思っていた仕事は、他の人の手によって妨害されたり、ストップがかかったりする恐れがあります。孤立しやすいので、内部の人間関係を円滑に保つことが大事です。出張や転勤には良い時です。
「金運」収入と支出のバランスが整いません。出費をなるべく抑えて、節約に勤める時。投資や買い物は、相場や値段が変動しやすいので、踏みとどまった方が良いです。勝負運が下降気味なので、ギャンブルも控えめに。
「恋愛・結婚運」お互いに相手への信頼や誠実さが足りず、わだかまりが生じやすいです。フリーの人は、この時期に会う異性には充分注意が必要です。付き合えたとしても、あまり長くは続かないでしょう。
「健康運」精神的な病気、肩や腰などの関節痛等、浮き沈みするような症状のものに気を付けましょう。初めは軽症であっても、次第に重くなりそうです。小康状態となった場合は油断しないことが大事です。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「紅葉」〜

放たれて
一夜の夢が
千の愛
紅葉(もみじ)のように
恋が始まる

一つの決心の先に千の愛が広がる
その一歩が人生を彩っていくかもしれない、勇気をもって……

花言葉……「美しい変化」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

易64卦「55. 雷火豊」

先週は秋らしい画像をアップしたのですが、実家の近くでは、背の高いひまわりが、元気に咲いていました🌻

画像を撮り損ねたので、これはイメージですが、立派なヒマワリが何輪か咲いていて、そこは真夏っていう感じでした。
毎日のように30度を超える暑さだったので、ひまわりもまだ真夏だと勘違いしていたのでしょうか(笑)
来週の半ばからは涼しくなるみたいなので、ひまわりの出番もあと少し、頑張れ!

さて本題、今日は易64卦「55. 雷火豊(らいかほう)です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「豊(ほう)」は満ち足りたという意味です。内卦(コインでは右・易の表記では下の3つ)の火はいなびかり、雷光と見ると、外卦(左・上の3つ)の雷と、内卦のいなびかりが一緒に表れる状態です。いなびかりがまず光って、それから何秒か後に鳴り出す雷は小さいですが、光ると同時に轟く雷なので、この雷は大きく盛んで激しいのです。しかし、雷はその時は盛んですが、それは長く続かないものです。

「運勢」運気は盛大な時です。しかし、今がピークであれば、下降する時が必ず訪れるもの。調子の良い時にこそ、今後に備えて準備を万端にしておく必要があります。そうすれば、いずれ来る衰運に対応することができるでしょう。
「仕事運」今手をつけている仕事はうまくいくでしょう。それゆえ油断も生じやすい時期なので気を付けてください。事業拡大よりも、足場を固めることに専念する方が良いです。
「金運」臨時収入やボーナスアップの暗示です。実入りが良いからと、多額の出費をすると資金不足に。増えた状況を保てるように努力することが大切です。
「恋愛・結婚運」相思相愛になれる上に、スピード結婚も狙えそうです。しかし熱し過ぎないよう注意すること。熱中することで、相手が現実より良く見えたりして、後になって問題が出る暗示です。
「健康運」発熱を伴う病気に注意が必要です。症状が出始めると、急に悪化しやすいので、早めの対処が重要です。ちょっと具合が良くないと思ったら、市販薬を服用したり、かかりつけの病院に受診をしましょう。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「彼岸花」〜

彼岸花
あなた求めて
駆けぬけた
魂が今
燃え出ずる秋

 

韓国では「相思華」
彼岸花は花と葉が同時に出ることはないため「葉は花を思い、花は葉を思う」という意味があります。
花言葉「想うはあなた一人」「また会う日を楽しみに」

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

易64卦「54. 雷沢帰妹」

今日はお彼岸のお中日、甲府に帰っています。
もしかしたら、コスモスが咲いているかも⁈と思って、ハーブ庭園旅日記へ♬

ハロウィンが近いので、入口横には可愛い飾りつけが🎃
奥の方には、コスモス畑が広がっていて、ちょうど見頃でしたよ🎶
バラ園も、秋バラが少し咲いていて華やかでした🌹
こうやって花に囲まれると、気分がフワッと軽くなって癒されますね✨
また花に囲まれに来ようっと😊

さて本題、今日は易64卦「54. 雷沢帰妹(らいたくきまい)です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「帰妹(きまい)」は若い女性が嫁ぐという意味です。内卦(コインでは右・易の表記では下の3つ)の沢は、人物では少女を意味し、外卦(左・上の3つ)の雷は、人物では長男を意味します。ここでは少女が長男に嫁ぐという意味になります。特に、この卦の場合は一時的な欲によって幼い女性が才能あふれる大人の男性のところへ押しかける様子を表しています。そのような振る舞いは好ましくなく、また、二人の釣り合いがとれていないため、上手くいかないという暗示が含まれています。

「運勢」周囲の状況や相手の立場を考えず、勝手な思い込みで突っ走ってしまう傾向があります。その様な行動は、不幸を引き寄せます。失敗に向かう方向なので、早めに立ち止まる必要があります。
「仕事運」今の仕事を現状維持として進めると、上手くいきません。計画は頓挫し、失敗を招きやすいです。やり方を変えたりする必要があります。副業を始めるには良い時期です。また、言い間違いや聞き漏らしなど、言葉によるトラブルの暗示もあるので注意が必要です。
「金運」多くを求めようとすれば損をします。尽くしたり、奉仕したりする気持ちがお金を生み出す時期。支出をするのならば「誰かのために」という意識を持つと、後になって何倍にも返ってくるでしょう。
「恋愛・結婚運」衝動的な勢いがあるので、アプローチすれば一時的には上手くいきますが、後に喧嘩や口論に発展しそう。一時的な感情に惑わされないようにしましょう。また、本命以外の異性との交流には注意が必要です。甘い誘惑にはくれぐれもご用心。
「健康運」口内の病気、性病、神経系の病気に気を付けましょう。症状は長引く傾向です。精神的な不安が、また違う病気を引き起こす可能性があります。回復には時間がかかるでしょう。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「秋」〜

 

手枕に
落ちる夢さえ
柔らかく
久遠の君と
恋をつむ秋

 

久遠はもともとは仏教用語で釈迦の永遠の教えをあらわす時の言葉だそうです。
未来だけじゃなく、果てしなく遠い過去のことも指すのが他の言葉と違うところかもしれません。
*手枕(たまくら)・・・・腕を枕として眠ること。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー:

易64卦「53. 風山漸」

昨日は久々に涼しかったのに、今日からはまた30度越えが続くみたいですね。
そうは言っても9月、そろそろ秋の味覚を楽しむ季節です。
先日、実家から毎年のお楽しみのこれが送られてきました(^O^)
去年食べることができた、少し黄色くなっているけれど、とっても甘かったのだけ送って欲しいと兄に頼んでおいたのですが、送られてきた箱を開けたら、あまり黄色くない!
どうやら、もっと黄色くなったのは、日に焼け過ぎてしまったらしく、少しだけ黄色くなったのを送ってくれたとのこと。
食べてみたらとっても甘く、大満足です(#^.^#)
聞くところによると、赤いシャインマスカットを作り始めたそうで、少しの酸味が甘みを際立たせていてとても美味しいとのこと。
赤いシャインマスカットなんて、聞いたことない!気になる~‼
来年は送ってもらえそうなので今から楽しみです♬

さて本題、今日は易64卦「53. 風山漸(ふうざんぜん)です。

陰陽の表記は、コイン占いでは右から左に並べるのですが、一般的な易の陰陽の表記では、下から上に並べるので右が下、左が上になります。

「漸(ぜん)」はゆっくり前進するという意味です。外卦(コインでは左・易の表記では上の3つ)の「風」は、五行で言うと「木」。木が、内卦(右・下の3つ)の山の上で、段々と成長し茂っていく卦です。木を急に伸ばそうとしても伸びないように、物事は正しい手順を経なければうまくいきません。順序を守って少しずつ進むと、確実に成果が得られることを表しています。

「運勢」徐々に運気は向上していきます。ただし、軽率な行動をしたり、急いだりすると運気は下降するため注意が必要です。順を追って進むようにしましょう。
「仕事運」仕事の効率や職場の人間関係が少しずつ良くなっていきます。新規事業の立ち上げなど、新しいことに挑戦するのには向いています。興味があること、温めていた計画などがあれば、ぜひ実行に移すと良いです。
「金運」長期的には良くなっていきます。少し上手くいかなくても諦めないこと。一気に、収入アップなどはありませんが、結果的に大きなお金を手に入れることになるでしょう。
「恋愛・結婚運」焦らず進めていけば恋は成就に向かいます。最初は、切なさや辛さを感じることがありますが、未来は明るいです。恋愛中の方は、結婚を考えても良い時です。
「健康運」風邪が原因となって症状が悪化し、辛い状況を引き起こしやすいです。最初に症状が軽いからと言って油断しないようにしましょう。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「萩」〜

たまゆらの
この恋にさえ
わが心
秋知草の
こぼれんばかり

恋は“瞬間に”こぼれるほどの想いがあふれだすもの
魂が永遠なら一瞬の響き合いも永遠なのかもしれません。
初めて会ったのに、懐かしい人
昔、昔、玉響の恋をした人かも
秋知草(あきしりぐさ)は萩の花のこと。
花言葉「想う」
※玉響……瑠璃や翡翠、真珠など美しい宝玉が触れ合ってかすかな音を立てる様子。

華短歌インスタ

@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断・手相等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円

☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp

カテゴリー: