易経「序卦伝(火天大有~地山謙)」


桜が散り、あちこちで綺麗なハナミズキの花を見かけるようになりました🌺
そうなってくると、いよいよあの姿が。。。

先日、1羽だけツバメを見かけましたよ♬
巣作りをするためにどこが良いか下見に来たのかもしれませんね😉
もうしばらくしたら、巣作りをする様子を見られそうです💕
毎年の楽しみ🎵またご報告しますね😊

さて本題、今日は易経「序卦伝(火天大有~地山謙)」です。
前回は「13.天火同人(てんかどうじん)」の卦までお話ししました。
「同人」というのは、多くの人が心を一つにして協同することです。
多くの人が心を一つにして協同するとき、多くの人にはそれぞれ多くの物が必ずこれにつき従ってきます。
なので、「14.火天大有(かてんたいゆう)」につながります。
「大」は、「両手・両足を伸ばした人」の象形から「おおきい」を意味し、「有」は、「右手」の象形と「肉」の象形から「持っている」「存在する」という意味を象徴しています。
「大有」とは、たくさんの物を自分の所有として持っている卦であり、富有の卦です。
財産も多く、人民も多く、国も大きい様子です。
「大有」は大いなる成果を保有するという意味でもあります。
富めば富むほど、大きくなれば大きくなるほど、我が身を小さくして、よく謙遜して人にへりくだらなければよろしくありません。
ゆえに、「15.地山謙(ちざんけん)」につながります。
「謙」は、「言」(ことば)を意味する部分と、それを抑える「兼」(二本の穀物を持つ、両方持つ、兼ねる)の意味を持つ部分とで構成されています。
つまり、自らの言葉を控え目にするという意味が込められており、謙虚さの概念が語源になっています。
「謙」は謙遜を意味します。
持っているものが大きくて、しかも謙遜であれば、自分の大きく多い持ち物を失うことなく、我が身は安泰で心楽しむことができます。
よって「16.雷地予(らいちよ)」(よろこび)につながります。

今日はこの辺で、次回をお楽しみに!

~・~・~・~・~・~・~

飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。

〜華短歌「桜」〜

花びらが
うらにおもてに
舞い落ちる
夢が叶った
夢を見ながら

人生も、目が覚める時は全て置いてくる“夢”のようなものだろうと
子供の頃からよく眠る私はなんとなくそう思っていました。
風に運ばれる花びらのようにふわふわとゆらゆらと
浅い眠りに落ちるように
人との出会いも、いろんなご縁も風に乗ってやってくるような気がします。
良い風が吹きますように。

華短歌インスタ
@hanatanka

飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/

~・~・~・~・~・~・~

華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。

☆九星気学・易・姓名判断等の総合鑑定(60~90分)                                                 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円

☆易(将来運)        5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円
☆「初歩から学ぶ易占教室」
1回につき 1時間半 5,000円  全10回 50,000円
☆セルフセラピーカードによるカードセラピー  4,000円 
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円 

横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZoomやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

<ご予約・お問い合わせ>  iro.iyashi2009@softbank.ne.jp