昨日はお彼岸で実家に帰ったので、不老園に梅を見に行ってきました😊
いつもの年は、お彼岸には梅はほとんど散っているのですが、今年は寒い日が結構あったので、満開で見頃の木もたくさんありました♬
満開の梅の木の向こうに真っ白な富士山が見えて、パワーもらえましたよ💖
今年のお彼岸は、何だか得した気分です(^^♪
さて本題、今日は易経「序卦伝(水地比~風天小畜)」です。
前回は「7.地水師(ちすいし)」の卦までお話ししました。
「師」は人が大勢集まった軍隊という意味です。
人が大勢集まると親しむことになり、「8.水地比(すいちひ)」につながります。
「比」は、人と人とが肩を並べて一緒に立って親しんでいる形の字です。
「比」で多くの人が親しみ和合する時には、必ず物を貯蓄することができるのです。
それゆえ「9.風天小畜(ふうてんしょうちく)」につながります。
「畜」の字は、「獣の頭にひもをつけた」象形から、「養い育てる」という意味を持ちます。
「畜」には「留める」「貯える」「養う」という3つの意味がありますが、この3つは同じ意味に帰着します。
物を留めておくことは、物を貯えることです。物を貯えることによって、物を養うことができます。また物を養うことは、物を自分のところに留めて貯えておくことになります。
ここでは「小畜」なので、小さいものを蓄えるとか、少し蓄えるという意味になります。
物が貯蓄され、物資が豊かになると、しかる後に礼儀が行われるようになります。
いわゆる衣食足りて礼節を知るということです。
よって「10.天沢履(てんたくり)」に続きます。
今日はこの辺で、次回をお楽しみに!
~・~・~・~・~・~・~
飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。
〜華短歌「桜」〜
主人公
ソメイヨシノの
足音に
あきらめかけた
明日の咲くらん
禅の世界では
「主人公」とは本心本性の自己
「真実の自分」「本来の自分」のこと
桜は日本人にとっては特別な花
純粋な自分が咲いていく
ソメイヨシノの足音と共に
華短歌インスタ
@hanatanka
飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/
~・~・~・~・~・~・~
華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。
☆2025年の月毎の吉方位と運気の流れ(月毎の吉方位表付き) 5,000円
☆九星気学・易・姓名判断等の総合鑑定(60~90分) 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円
☆易(将来運) 5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円 全10回 50,000円
☆「初歩から学ぶ易占教室」
1回につき 1時間半 5,000円 全10回 50,000円
☆セルフセラピーカードによるカードセラピー 4,000円
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円
横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
<ご予約・お問い合わせ> iro.iyashi2009@softbank.ne.jp