先日、お友達にお願いした今回のネイルはこちらです💅
もう3月なので、菜の花か桜等のお花の春ネイルが良いなぁ🌸と思ってお願いしました😊
人差し指と薬指にはちょっと大人っぽく、お花そのものよりは、輪郭だけお花を手書きしてもらいました🌸
他の指は、根元にラメをあしらって、全体的に淡いピンクで春らしく、素敵に仕上げてもらいました💖
まだ寒い日も多くて、春を感じるのは花粉症の症状だったりしますが(笑)手先を見て、ほっこり春気分を味わいたいと思います💐
さて本題、今日は易経「序卦伝(山水蒙~水天需)」です。
前回は「3.水雷屯(すいらいちゅん)」の卦までお話ししました。
「屯」は、全てが満ちて万物が生まれ出でた様子です。
物の始めはまだまだ無知な状態です。
それゆえ「4.山水蒙(さんすいもう)」で受けるのです。
「蒙」の字は、並び生えた草で猪や豚を覆い隠すという形から成り立っているので、覆い隠す、暗い、かすかで明らかでない、愚か等の意味を持ちます。
つまり物がまだ愚かで幼稚で何もできないという様子です。
何もできないから養わないといけません。
なので「5.水天需(すいてんじゅ)」に繋がります。
「需」という字は、雨を求めて巫女が雨乞いをする形から成り立っているので、待つとか求めるとかいう意味です。
幼稚なるものは、他からの養いを待ち、他からの養いを求めるのです。
草木等は生えている土地から養われ、人間等は飲み物や食べ物で養われることで成長します。
そのことから「需」は飲食を表します。
人は飲食によって必ず争いごとを起こし、「6.天水訟(てんすいしょう)」につながります。
今日はこの辺で、次回をお楽しみに!
~・~・~・~・~・~・~
飛鳥瑠璃さんの華短歌のコーナーです。
〜華短歌「寂」〜
花咲きの
夢の入り口
あの日から
寂という字を
抱きしめたまま
あの日に置き去りにされたままの私の心
時は流れ、すべてはかわってゆくのに
花咲月….…3月の異称
華短歌インスタ
@hanatanka
飛鳥瑠璃
https://ameblo.jp/rully121/
~・~・~・~・~・~・~
華蓮の「占い人生相談室」のご案内です。
☆2025年の月毎の吉方位と運気の流れ(月毎の吉方位表付き) 5,000円
☆九星気学・易・姓名判断等の総合鑑定(60~90分) 10,000円
☆九星気学(運勢・相性・吉方位) 5,000円
☆易(将来運) 5,000円
☆姓名判断 鑑定 3,000円
命名 30,000円
☆「暮らしに活かせる気学・吉方位教室」
1回につき 1時間半 5,000円 全10回 50,000円
☆「初歩から学ぶ易占教室」
1回につき 1時間半 5,000円 全10回 50,000円
☆セルフセラピーカードによるカードセラピー 4,000円
☆セルフセラピーカードのカードセラピスト養成講座
全15時間 50,000円
横浜市青葉区市ケ尾町のサロンの他、カフェやホテルのラウンジ、築地・開運道サロンなどを利用した、出張鑑定も行っております。また、ZOOMやSkype、LINE、電話などでも鑑定いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
<ご予約・お問い合わせ> iro.iyashi2009@softbank.ne.jp