「心美人」と「開運道」は当会の登録商標です。
心美人の舘
花見 正樹
女性のための「開運講座」
(男性も参考に)
恋愛と結婚のための開運講座
(5)相性10項目それぞれ大切。-ー1
男と女が愛し合うとき、相性の善し悪しよりフィーリングが大切という人もいますが、人生相談で愛情のトラブルで悩む男女の話を分析しますと、あらゆる点でお互いが反発し結果からみて、やはり相性の重要度が浮き彫りになってきます。
拙著「相性・吉日選び」では、結婚する男女の相性に必要な相性を10項目並べていますが、ここではその内容を列記するに留めますので、興味が沸きましたらで別項の「各種テストコ-ナ-」をご利用ください。きっと納得できる結果が得られるか、目からウロコが剥がれるような新鮮な驚きを感じるかも知れません。
この相性診断をそっくり用いて、あなたの意中の人との相性を徹底分析してみてはいかがでしょうか? 必要な質問の中には生年月日と血液型と性格など、親密なお相手は別として、片思いの人などは想像してもなかなか思い浮かばない内容もあります。しかし、自分のイメージをふくらませて考えれば、どんなに距離がある人でも何となく理解できるから不思議です。
そういう意味では、少しでも興味をもった異性がいたら趣味・嗜好、生年月日と血液型など質問できる範囲でチェックしておくと、いざというときの相性調べに役立ちます。

一例として食べ物の相性を上げれば、恋愛時代はお互いに多少の我慢をしながらムードを壊さないように配慮して相手の好みに合わせていたのが、結婚して正直に好き嫌いを言うようになったら、食べ物の好き嫌いや二人の違いが判明するケースも多いものです。
結婚生活は食事抜きには考えられません。食事の好みが正反対では毎日の料理にも気を使うことになり夫婦仲にもヒビが入りかねません。例えば、男性がニンニクが大好きで、女性は臭いだけでも頭痛がするほどニンニクやネギが大嫌いだったとしたら・・・それだけでも問題です。結婚前の交際中にはお互いに少しずつ妥協していて、月に数度のデ-トでの食事では気づかなかったことでも結婚後はそれができません。これはウナギの蒲焼でも起こり得る話で、料理を家族別々に作るのも食事時間をずらして食べるのも得策ではなさそうです。女性が匂いだけでも倒れるほど嫌いな料理は出来ませんから、男がどうしても食べたい場合は外食してくるようになります。その頻度が増えたなら・・・これは、料
理以外でも言えることですから軽い問題ではありません。
結局、男女和合の秘訣は、お互いに理解し許せる範囲内の妥協をもつことです。
それと、占いの各項目も含めて相性得点の高いカップルほど、幸せ度が高くなるのは当然です。
それでも、注意点が一つだけあります。
それは競争心と嫉妬心です。同じ趣味が高じて争う気持ちが出たり、相手の才能に対して嫉妬心を起こすことがあれば逆に作用します。
ここで第一章の「信頼・尊敬・愛情」の三本柱の重要度が再認識されるはずです。
次回は、結婚生活に役立つ10種の相性項目について述べます。
つづく
こちらもご覧ください。
プロの占術家を目指す方にお奨め!
開運道スクール
「気学九星術講座」のご案内
————————–
———————————
花見サロンのご案内
場所・東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道・花見サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・花見サロンへ。
不明の場合は, 090-4672-1094 花見へ。
電話 03-3542-1150
Eメール masaki94581@nifty.com
HP https://www.kaiundou.jp
=========================