天国多め地獄少々の旅

Pocket

天国多め地獄少々の旅

      新海 富美代

  4月に入りすっかり春に。コロナ禍からの行動制限も無くなり沢山の人達が思い思いに動き楽しんでいます。我が家でも春休みに第一段として娘と孫が遊びに来て春休みを満喫して行きました。娘達が帰ったその夜第二段として息子家族が来ました。

息子の上の子が今年3年生になり今まで学童保育に入れていましたが今年は1年生の希望者が多く定員オーバーで入れず家で過ごす鍵っ子生活になるとの事でした。そして学校が始まるまでの春休み中ずっと一人で家に置くのも心配なため親が帰った後の1週間だけわが家で預かる事になりました。1週間孫と過ごすのはコロナ感染症が広がりはじめ緊急事態宣言が出され学校が休校になって娘の孫を預かって以来の事です。
私達自身この3年ほどはコロナにかからないようにと思いながら外食、必要のない外出などを控えてうちの中で我慢しながら過ごしてきていますが、こんな生活の中で孫にもう退屈でうちに帰りたいなどと言われないようやっていけるかなと多少心配もしました。だけどもうここまで来たらせっかく孫が来てくれていることだし、これからは生活を楽しむことも必要な事だと思いなおして気を付けながらも孫を預かり過ごすことになりました。

1週間が過ぎ帰った後は多少疲れはしましたが気持ち的に若返ったような感じで孫効果かもしれません。このように無事終わったのですが、実はこの春休みはこんな事情もあり自分達がゆっくりと春を楽しめないのではと思い、少し前から孫たちが帰ったら長野の小布施に電車で行くことを計画していました。以前にも一度バスツアーで行った事はありますが再度行ってみたくて計画していました。
朝甲府からあずさに乗り松本まで。松本からしなの号に乗換え長野に行き先ずはタクシーにて善光寺にお参りしましたが流石善光寺!!沢山の人、外国人もかなりいらして行動制限解除のお陰かと驚くほどでした。お昼ご飯はやはりお蕎麦と思い善光寺門前通りの歴史あるお蕎麦屋さんに入り一緒に行った姉夫婦たちと頂きました。私以外は極楽蕎麦二八や十割そばなどでしたが私は温かいかけそばと季節のふきのとうの天ぷらを頂きました。ふきのとうの苦みが効いていてとても美味しく春を感じました。
その後しなの鉄道に乗って目的の小布施に到着です。着いたら先ずは栗を頂かねばとモンブランケーキで有名な栗の木テラスというお店に直行。やはり有名なだけあって沢山の人が行列を作っていましたのでお店の中で30分以上待ってようやくモンブランケーキを頂く事が出来ました。私はさくらティーのセットメニューを頂きここでも春を味わいました。次に男性陣の希望により酒蔵でそれそれが思い思いのお酒をお願いして利き酒体験を楽しみました。丁度良い時間になりましたので今日の宿に行くことにしました。
あけびの湯と言う天然温泉で温泉には地元の人たちも日帰りで来られており日曜日とも重なり洗い場が混んでいてなかなか順番が回って来ませんでした。高台にあるので露天風呂は眺めが最高で信濃の山々が一望出来てお湯も良し眺めも良しで極楽気分のひと時でした。その様な一日を過ごし2日目の朝、朝食を頂く時になんと今まで見たことのないような大きな綺麗な虹が出てラッキー!と感激、今日も素敵な旅になるだろうと宿を出発しました。
送迎の車で送って下さる宿の方にあけびの湯と言う名の由来をお聞きすると私が思った通り宿の周りにあけびの木が植えられていてその名を付けたと話してくれました。岩松院まで送っていただき、ゆっくり見学の予定でした。朝虹が出てラッキーな一日になるはずだったんですがなぜか嵐の様な風とみぞれ交じりの雨に身体も震え上がり見学どころではありません。早々にタクシー会社に連絡して来て頂き乗り込むと、もうそこは天国、温かく幸せといった気分でした。運転手さんにお聞きすると今日は10度と言う予報だったんですが今は7度ですよと昨日の春から冬に逆戻りの日になってしまいました。

タクシーで北斎館まで乗せて頂きそこで温かい土鍋ラーメンを頂きました。麺が太く長野特産の高野豆腐を揚げた感じの物が入っており変わったラーメンでした。身体を温めた後は小布施駅から以前小田急線で走っていたロマンスカーに乗り長野に帰って来ましたが小布施より温かく、さらに松本まで来ると一層温かく小布施は山深い所にあるのだなと感じました。
2日間の旅でしたが大きく変化ある旅で身体は天国と地獄を味わった旅かもしれません。ですが今まで行動制限があり自由に出かけられなかった日々を思うと自由に出かけられるという事は本当に有難い事です。改めて何においても当たり前という事は無く全ての事に感謝しつつ生活をしていくことが大切なんだと思いました。
また秋の小布施にも挑戦してみたいと思います。次回は身体に優しい旅でありますように。