まだ起きていない事象に対してあれこれと悩んでしまう、、、
例えば、
“もしも、○○になったらどうしよう!?”
“○○のことを思うと心配で仕方ないんです!”
と、まだ起きていないことに対してあれこれ考えてしまうんですね。
うちの患者クライエントさんもこの考え方がきっかけで体調を崩しておられる方がとっても多いです。ここでポイントなのは具体的に考えているかどうかです。
お分かりになりますか? ちゃんと考えてるよ!という声が聞こえてきそうです。そうです皆ちゃんと考えているんです。
でもね、「こうなったらどうしよう!ああなったらどうしよう!」と起きていない事象に焦点を当ててひたすら思い、そのことをさらに悪い事象で連鎖させたりする発想で自分を追い込んでいってる方が実に多いです。
原因は、心配だから怖くて、不安でたまらないから深く考えているようで、実は漠然としか考えていない、、、その自分に気付いていない。結局、堂々巡り状態が延々と続いている・・・
では、いったいどうすればいいの!?
心配事があるのならとことん考えてみて!
いや、なに言ってるの!そんなこと言われなくったて考えてるよ!とまたまた声が聞こえてきそうです。
ではその事象に対して対策を具体的に、細かく考えてみて! なぜならその具体的ってところが大事だからです。表面上の事象に囚われて具体的に考えてないのに具体的に考えているつもりになっていることに気付けばもう占めたものです。
その事象に対して
○○であるから、こうしよう!(こうしてもらおう)
そういった事象になったら自分はどうあるべきか!?(自分に何ができるのだろうか!?)
という具合に対策を!すると、どんどん心配事が心配事でなくなる方へ行くよ!
どうせなら、本気で、とことん考えて輝くいい未来を引き寄せましょうね!
豊かなまいにちが、送れますように❤
百雅楽はり・きゅう・マッサージ治療院 & はっぴーはーと 提供
❤皆様からのご感想やご質問等も受け付けております。 ぜひ、こちらからどうぞ!