兵庫・大本山中山寺

小林永周講師の略歴は上部の「プロフィール」をクリックしてください。

心霊研究の第一人者が推す

開運スポット巡りー48

小林 永周

安産・子育て、開運祈願
兵庫・大本山中山寺(なかやまでら)

この大本山中山寺は、わが国最初の観音霊場です。
この寺には、重要文化財に指定されている、ご本尊の木造十一面観世音菩薩立像があります。
安産、子育てのご利益があるとされています。
宝塚線中山駅から徒歩わずか1分の至近距離にあり、堂々とした構えの山門にはたくさんのわらじが吊り下がっています。大本山中山寺は西国33の巡礼で24番の札所として知られています。
参道を行くと、女性や幼子を連れた夫婦が多く見受けられます。古来より無事安産を祈る霊跡としての伝統を持ち、ことに中山一位局が当寺のお鐘の緒という腹帯を受けて明治天皇を安産されたことから霊徳を高め、「鐘の緒」(祈祷済の腹帯)を授かろうと多くの人が訪れています。創建は聖徳太子と伝えられ、わが国最初の観立日霊場です。


ご本尊は木造十一面観世音菩薩立像で、女人救済を願われた古代インドのアシュジャ国王妃の19歳の姿を模写したものと伝えられています。本堂は平安時代に建立されたものの度重なる火災により焼失、
現存のものは慶長8年に豊臣秀頼によって再建されたものとか。内部は極楽浄土の童女や飛天、雲龍、花鳥図など極彩色で描かれています。
本堂左手にある石段を上がると、ひっそりと建っている小さなお堂が目に入ります。ここは知る人ぞ知る「子授け地蔵」という霊験あらたかなお地蔵様、真剣にお参りしている女性たちの姿が印象的でした。

;ACCESS
…兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
;阪急電鉄宝塚線「中山駅」から北へ徒歩約1分。
;JR「中山寺駅」から徒歩15分。