未分類」カテゴリーアーカイブ

松江市の女夫岩遺跡

こんにちは

宝龍花です。

こちらのコーナーは私が訪れた開運スポットをご紹介しております。

 

今回ご紹介する開運スポットは、島根県松江市宍道町の女夫岩遺跡(めおといわ)です。

宍道町白石の女夫岩は石宮神社と同様、「出雲国風土記」記載の宍道郷の地名起源に登場する所造天下大神命が追った「猪像」にも比定され、「風土記」の神話伝承と現存する遺跡が合致する可能性をもつ場所でもあり、平成9年県の指定文化財に指定された。

女夫岩は「女夫岩さん」と呼ばれる2個の巨石で、周辺の調査によって古代の祭祀に使用されたと考えられる古墳時代中・後期頃の土師器、須恵器片などが多数出土した。

女夫岩遺跡は、遅くとも5世紀中頃に遡る巨石に関わる祭祀遺跡であり、「風土記」記載の地名伝承に関わる遺跡として注目される。(観光ナビより)

 

山陰自動車道の女夫岩トンネルの上にあり、県中央家畜市場の北側の道路から入り口があります。三崎神社石宮神社大森神社とともに、出雲国風土記所載の宍道社の論社としてあげられています。

「現在の大森神社より佐々布川沿い約1km川下に近い所、宍道町南方、広島街道に沿った山寄りに、猪岩或は女夫岩と呼ばれる同形の岩が二つ並び、中央に小祠を祀っている。・・・太古、大神が猪を追い詰め給い、其の猪が石となったものと伝える。」(大森神社境内案内)

「宍道郷伝承で論じたように『犬石』は『石宮神社』の神体、『猪石』は女夫岩に当たると考えられる。・・・女夫岩と石宮神社を山宮、里宮とする考えも浮上するが、後考を待ちたい。」(出雲国風土記註論)

 

祭祀遺跡という珍しい場所です。

行ってみると真下を高速道路が走る、高速道路から見上げると

小高い山でしかないそんなところですが、近くの道路から下っていくと

現れる二つ並んだ岩。夫婦岩ではなく女夫岩というのも何か意味が

あるのでしょうね?

 

東京からは西方位となります。

今年は西方位は暗剣殺となり凶方位となりまので、

できれば来年以降に、こちらも出雲に行かれたときにおついでに

いらしてみてはいかがでしょうか?

 

宝龍花は以前、デザイン事務所に勤めていたときに方位に興味を持ち、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、九星気学・易・手相など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイザーをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)
🔴問い合わせ・お申し込
はメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内


比婆山 久米神社

 

こんにちは。

宝龍花です。

 

いつの間にか梅雨入り目前ですね!

いかがお過ごしでしょうか?

 

今回ご紹介するパワースポットは、数年前のこの季節に参拝させて頂いた

島根県安来市に鎮座しております「比婆山 久米神社」です。

 

「比婆山」は、日本最古の歴史書「古事記」に記載された最初の山であり、伊邪那美命(イザナミノミコト)の埋葬された由緒ある山です。そして山頂には、古くからこの山を守ってきた久米神社(奥宮)があります。

久米神社は、出雲国風土記、延喜式に記載されている古い神社で創建は不明です。たびたび火災に遭遇しその度造営されています。現在の社殿は、昭和15年現在の位置に建立した権現造りの社です。(HPより)

御祭神
・伊邪那美之尊
・速玉之男神
・事解之男神

 

裏出雲を巡る珍しいツアーで行かせて頂いた時に参拝させて頂いた神社です。

私は、普段は電車とバスを使って目的地まで行くことが多いのですが、

自分で一人ではなかなか行くことのできない神社を多く巡ったので

とてもよかったですよ。

 

比婆山久米神社は、ほんとに長閑な場所に鎮座しております。

 

出雲は日本神話の国なのだと改めて思うようなそんな旅でした。

 

東京からは西の方位になります。

今年2024年西方位は、五黄殺となっておりますが、

出雲大社参りのおついでにぜひいらしてみてはいかがでしょうか。

 

 

宝龍花は以前、デザイン事務所に勤めていたときに方位に興味を持ち、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、九星気学・易・手相など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイザーをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)
🔴問い合わせ・お申し込
はメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 

 

 

 


水戸 偕楽園

こんにちは!

宝龍花です。

今回の開運スポットは偕楽園です。

偕楽園は、日本三大名園の一つで茨城県水戸市にあります。

 

江戸時代、水戸藩九代藩主・徳川斉昭(なりあき)によって造園されました。
「偕楽園」の名前には、領内の民と偕(とも)に楽しむ場にしたいと願った斉昭の想いが込められています。(HPより)

好文亭

木造二層三階建ての「好文亭」と木造平屋作りの「奥御殿」から成ります。「好文亭」はその位置から建築意匠まで斉昭自ら定めたと言われています。斉昭は自らの別邸として藩内の人々とともに楽しむ場としました。

 

好文亭の中から千波湖を撮影してみました。

1月に行ったときの写真なので梅はまだでしたが

2月くらいになると梅の花が咲いて綺麗です。

 

 

 

好文亭の内部です。

 

散策するのがとても気持ちの良い庭園です。

偕楽園の横には常盤神社が鎮座しておりますので初詣にも良いです。

東京からの方位は北東となります。

北東の主な効果は

・人間関係が順調になる
・やる気が出て来る
・不動産運が良くなる。

季節ごとに楽しめる庭園です。

機会があればぜひ訪れてみてください。

 

 

宝龍花は以前、デザイン事務所に勤めていたときに方位に興味を持ち、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、九星気学・易・手相など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイザーをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)
🔴問い合わせ・お申し込
はメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ

 

 

 


布多天神社

こんにちは。

宝龍花です。

 

長い夏が終わり、やっと秋がきたと思っていたら

いつの間にか冬ですね。

 

今回の開運スポットは東京都調布市に鎮座する「布多天神社」です。

 

―――― 御祭神 ――――――

少名毘古那神

神産巣日神(カミムスビノカミ)の御子神であられます。大国主神(オオクニヌシノカミ)と兄弟神となり、相協力してこの国を作り堅められました。諸国を巡り、人々に多くの知恵や技術を授け、助け導かれました。経営の神、酒造の神、温泉の神、医薬の神として広く崇め祀られています。
当社では古くより虫封じ、病気平癒、健康祈願、商売繁盛の神事が行われております。また、大国主神(大黒さま)と手を携える、恵比寿さまとして知られています。

 

菅原道真公

承和十二年(845年)6月25日、京都菅原院にてご生誕。幼き頃より秀で、33歳で文章博士になるほどの学者であられました。宇多天皇のご信任を受け右大臣にまで出世されましたが、藤原氏に怨まれ、太宰権師へ左遷となりました。大宰府では天を怨まず人を憤らず、誠の心をもって罪の晴れる日を待っておられましたが、延喜三年(903年)2月25日、配所で59歳の生涯を閉じられました。
学問、特性ともに高かった菅公は、死後も人々に尊敬され、今もなお学問の神、書道の神、天神さまとして親しまれ、広く仰ぎ祀られています。

 

―――― ご由緒 ――――――

布多天神社の創建はあまりに古く定かではありませんが、延長五年(927年)に制定された「延喜式」という法典にその名を連ねる、多摩地方有数の古社で、社伝によれば第十一代垂仁天皇の御代、約1940年前の創建といわれております。
文明九年(1477年)に多摩川の洪水をさけ、古天神というところより現在地へ遷座され、その時に、御祭神、少彦名命(すくなひこなのみこと)に菅原道真公を配祀されました。
江戸時代に甲州街道が作られ、上石原、下石原、上布田、下布田、国領の五宿ができ、布田五宿と呼ばれました。 当時、布多天神社は布田五宿の総鎮守であり、五宿天神と崇め祀られておりました。
そして布田五宿は、明治二十二年に飛田給、上ヶ給と合併して調布町となり、当社は調布町総鎮守となりました。(公式HP)

 

 

私は数度、参拝させて頂きましたが、参道は近隣住民もよく使うので

行き交う人が多いです。

 

学問の神様である菅原道真公をお祀りする神社ですから、受験生も多そうです。

近くに行かれるさいは、京王線調布駅から歩いて数分ですので

立ち寄ってみてください。

調布駅から深大寺に行くバスも出ているので、おついで参りもいかがで

しょうか?

 

 

龍花の「占い悩み相談・手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は、デザイン事務所に勤めていた時に方位に興味を持ち、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)
🔴問い合わせ・お申し込
はメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 

 


市ひめ神社

こんにちは!

宝龍花です。

 

今回の開運スポットは、京都の「市比め神社」です。

いちひめ神社は、京都の町の中にある小さな神社です。

御祭神は全て女神様をお祀りしているところから女性の守り神とされ、女性全ての願い事にご利益があります。特に「女人厄除け」の神として厄除け女性の参拝者が全国から絶えません。

  平安時代より市場の守り神である市比賣社は、多くの人々で賑わっていました。昭和2年日本で初めて「中央卸売市場」が京都に開設された折、分社として「市姫神社」が祀られています。「五十日百日之祝」(いかももかのいわい)は生後五十日目か百日目に当社より「五十顆之餅」を授かり健やかな成長を祈り子供の口に含ませる現在のお食べ初めの発祥として知られています。源氏物語など多くの古典文学にも描かれ、歴史にその名を残しています。(HPより)

 

当社のご創建は、桓武天皇の御代延暦十四年(七九五年)に、京都の左右両市場の守護神として、当時の左大臣藤原冬嗣公が両市社領内の堀川の西、七条の北(現在の西本願寺)に坊弐町をかこい、勅を奉じて勧請された社と伝わる。天正十九年(一五九一年)豊臣秀吉の時代、現在の地に移転鎮座されました。(HPより)

御祭神は

  1. 多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)
  2. 市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと)
  3. 多岐都比賣命(たぎつひめのみこと)
  4. 神大市比賣命(かみおおいちひめのみこと)
  5. 下光比賣命(したてるひめのみこと)

 

私が、こちらの神社を参詣させて頂いたときは、いかにもご近所さんと

思われるような方がお水を汲みにきていました。ご近所さんに親しまれて

いる神社なのだと感じました。

 

女性の神様ばかりをお祀りしている神社ということもあり

姫みくじがとても可愛らしかったです。

お時間がおありでしたら、ぜひ立ち寄って参拝してみてください。

 

東京方面からの方位は、西方位

西方位の効果

・金運、恋愛運、社交上手

・結婚運

・口内、歯痛、腎臓

・血圧の緩和をしたい


貴布禰総本宮貴船神社奥宮

貴船神社 奥宮

 

こんにちは!

宝龍花です。

 

今回の開運スポットは、貴布禰総本宮貴船神社の続きで奥宮です。

 

貴船神社は、とても良い場所で本殿より奥宮までの道も楽しく

散策させて頂きました。

 

奥宮にいく途中には結社があり

貴船神社の中社として、縁結びで有名な社です。御祭神は磐長姫命(いわながひめのみこと)で神武天皇の曽祖父にあたる瓊々杵命(ににぎのみこと)が木花開耶姫(このはなさくやひめのみこと)をめとりたいとその父親に申し出た時、父は姉の磐長姫もともに勧めましたが、瓊々杵命は木花開耶姫だけを望まれました。そのため磐長姫は大いに恥じて「吾ここに留まりて人々の良縁を授けよう」と御鎮座された伝承が残っています。また平安時代、女流歌人であった和泉式部が夫の心変わりに思い悩んだ際に参拝し、歌を捧げた祈ったところその願いが見事に叶い、以来「恋の宮」と称されました。(公式HP)

 

 

結社の後は「相性の杉」の前を通って、奥宮です。

 

奥宮

貴船神社創建の地であり、森に囲まれた神聖な場所です。御鎮座伝説に伝わる玉依姫命(たまよりひめのみこと)が乗った黃船は、人目に触れぬように石で包み囲んだと伝えられ、今も苔むして奥宮本殿の側に祀られています。 本殿の真下には「龍穴(りゅうけつ)」と言われる大きな穴が空いており、その上に社が創建されました。龍穴は人目を忌むべき神聖なものから、誰も見ることが許されておらず、貴船神社の龍穴は日本三大龍穴のひとつとされています。(公式HP)

 

 

貴船神社は空気も綺麗、水も美味しい、9月でしたが緑が気持ち良くて

歩いていてとても気持ちの良い神社でした。

 

西の方位が取れるときに、またぜひ参拝させて頂きたい神社です。 

 


貴布禰総本宮 貴船神社

こんにちは。

宝龍花です。

 

今回の開運スポットは、京都市北区に鎮座します貴布禰総本宮貴船神社です。

 

貴船神社の起源については、貴船大神が御鎮座することになった伝説が社記に残されています。「国家安穏 万民守護のため 太古 丑の年の丑の月の丑の日に、天上より貴船山中中腹 鏡岩に天降れり」とあり、現在丑の日が縁日とされている所以でもあります。また別の伝説には、約一六〇〇年前に初代神武天皇の皇母である玉依姫命が「吾は皇母玉依姫なり。恒に雨風を司り以て國を潤し土を養う。また黎民(れいみん)の諸願には福運を蒙(こうむ)らしむ。よって吾が船の止まる処に祠(ほこら)を造るべし」と宣り給い、現在の大阪湾から船に乗り、淀川、鴨川、貴船川を遡り、水源の地として現在の奥宮に至りました。清水の湧き出る霊境吹井(れいきょうふきい)を見つけた玉依姫がここにひとつの祠を建てたのが、貴船神社の起源と伝えられています。(公式HP)

 

 

高龗神と闇龗神

貴船神社の御祭神である高龗神は闇龗神とも伝わります。社記には「呼び名は違っても同じ神なり」と記されています。降雨・止雨を司る龍神であり、雲を呼び、雨を降らせ、陽を招き、降った雨を地中に蓄えさせて、それを少しずつ適量に湧き出させる働きを司る神です。一説には、高龗は「山上の龍神」、闇龗は「谷底暗闇の龍神」と言われています。 水は万物の命の源。生きとし生けるものが命をつなぐために片時もおろそかにすることができない大切な水の供給を司る「水源の神」です。(公式HPより)

 

貴船神社は数年前に参拝させて頂きました。

京都駅からは1時間くらいだったと思います。

行くときはバスで国際会館まで行って、そこから乗り継ぎのバスが

少なくてタクシーで貴船神社まで行き、ご祈祷をお願いしました。

 

貴船神社の御祭神は、水源の神ということですが、

本当に山と水に包まれた神社という趣きでした。

お水を汲む為にプラスティック容器が売られていましたので

早速購入してお水を汲ませて頂きました。

そのお水がとても美味しかったのが印象的でした。

おみくじは水にまつわる神社らしく水みくじです。

文字が浮き上がってきて面白かったですよ。

 

 

龍花の「占い悩み相談・手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。
🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 

 


京都 八坂神社

明けましておめでとうございます。

今年1回目の開運スポットは、京都に鎮座しております「八坂神社」です。

「祇園さん」として古くより京都の人々に親しまれてきた八坂神社は、本殿(国宝)をはじめ境内外に多数の摂社(せっしゃ)末社(まっしゃ)を有し、その多くが重要文化財に指定されております。

日本三大祭でもあり、世界的にも有名な祇園祭(ぎおんまつり)は疫病(えきびょう)が鎮まるようにとの祈りを込めて約1150年前(平安時代)にはじまった当社の祭礼です。

八坂神社の主祭神・素戔嗚尊(すさのをのみこと)は、往古牛頭天王(ごずてんのう)とも称し、また薬師如来(やくしにょらい)を本地仏(ほんちぶつ)として、人々の疫病消除(しょうじょ)の祈りを聞き届け、多くの祈りはやがて祇園信仰となりました。(HPより)

 

八坂神社は、祇園の神様なだけあって、とても華やかな神社いイメージの神社です。

八坂神社は、夜も門が開いているので、夜間参拝できます。

私は西方位をとって京都に行った時ですが、西方位でお水取りする時間は

21:30-22:30なので、八坂神社がとても都合が良いんです。

但し、飲み水では飲めません。

夜のお詣りにいらっしゃるときは、ぜひいらしてみて下さい。

 

西方位の効果

・金運、恋愛運、社交上手

・結婚したい

・人間関係をよくしたい

・口内、歯痛、腎臓

 

龍花の「占い悩み相談・手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン事務所に勤めていた時に方位に興味を持ち、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。
🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 


房州の伊勢の宮・天津神明宮

こんにちは!

 

一年の締めくくりの師走、皆様いかがお過ごしでしょうか?

 

ワールドカップサッカーが盛り上がっていますね。

皆さんも楽しんでいらっしゃいますか?

 

今回の開運スポットは、千葉県鴨川市に鎮座する房州の伊勢の宮・天津神明宮です。

 

  • 天照皇大神
  • 豊受大神
  • 八重事代主神(えびす様)
  • 大山祇大神 ほか七柱の神を合祀

神代のむかし、大国主命とともに日本を治めておられた事代主神は天孫に国土を献ってのち、海路はるばる当地においでになり、東方鎮護の神として永くこの地にお鎮まりになったため、人々は宮殿を建て、もうけ明神(えびす様)と尊称したと伝えられています。
その後、鎌倉に武家政治の基を開いた源頼朝公が戦に敗れて安房の地に逃れてきたとき、源家の再興を伊勢の大廟に祈願され、みごと成就されたことにより、天下平定ののち、西暦1184年(寿永3年)、当地に伊勢より神霊を勧請し、もうけ明神とともにお祀りされたのが「房州伊勢の宮」と仰がれる当社であります。
小湊に誕生された日蓮聖人も当社をいたく尊崇されていたことはあまりにも有名な話しで、修行地清澄への道程、必ず当社を参拝されたと言われています。
また、御遺文中にも当社を「日本第二のみくりやや今は日本第一なり」と記され、天照皇大神が当地に鎮座されていることをもって、当地を「辺国なれども、日本国の中心のごとし」とされています。
開宗ののち、妙法弘通を当社に記念され、そのとき奉納されたと伝えられる「川向の御曼陀羅(布本尊)」が神社の宝物として、伝えのこされています。
このように、壮大な由緒をもつ天津神明宮は800年以上の歴史を数え、いまもなお地域のよりどころとして多くの人々に崇敬されています。(公式HPより)

 

 

 

こちらの天津神明宮は、数年前に参詣させて頂きました。

お守りをどれにしようか迷っていると、いろんなお話しを神主さんが

してくれるので、楽しかったです。

 

 

行き方は

鉄道

<東京から>

JR外房線 特急ビューわかしお・わかしお号:約1時間50分 安房小湊駅下車

<千葉から>

JR外房線 特急ビューわかしお・わかしお号(蘇我乗換):約1時間20分 安房小湊駅下車

<安房小湊駅から>

鴨川日東バス(天津駅・鴨川駅方面):約10分 神明神社前下車

タクシー:約5分

高速バス

<東京から>

アクシー号(鴨川日東バス京成バス

浜松町・東京駅八重洲口〜安房鴨川駅・亀田病院:約2時間30分

小湊・御宿線(鴨川日東バス京成バス

浜松町・東京駅八重洲口〜安房小湊:約2時間45分

<千葉から>

カピーナ号(鴨川日東バス千葉中央バス

千葉駅東口〜安房鴨川駅・亀田病院:約2時間

<安房鴨川駅から>

鴨川日東バス(天津駅・小湊駅方面):約20分 神明神社前下車

JR外房線 勝浦・千葉方面:約5分 安房天津駅下車

→ 鴨川日東バス(小湊駅方面)乗換:約5分 神明神社前下車

自動車(駐車場完備)

<東京/千葉から>(約2時間/1時間30分)

東京 ─(京葉道路)─ 千葉 ─(館山道)─ 君津I.C. ─(房総スカイライン・鴨川有料道路)─ 鴨川 ─(国道128号)─ 天津神明宮

<横浜/川崎から>(約2時間/1時間20分)

横浜 ─(首都高)─ 川崎・浮島J.C.T ─(東京湾アクアライン)─ 木更津J.C.T. ─(館山道)─ 君津I.C. ─(房総スカイライン・鴨川有料道路)─ 鴨川 ─(国道128号)─ 天津神明宮

 

 

東京からは南東方位となりますが、東京から南東をとれる場所は限られていますので

南東方位を取れるときはぜひいらしてみて下さい。

 

南東の象意

・良縁に恵まれる

・事業運

・信用運

・金運

・皮膚・呼吸器を緩和したい

 

龍花の「占い悩み相談・手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。
🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。

 

 


日光東照宮

こんにちは!

宝龍花です。

 

今回の開運スポットは「日光東照宮」です。

日光東照宮といえば、皆さん良くご存知の「徳川家康公」を

おまつりした神社です。

 

日光東照宮は、元和(げんな)3年(1617)徳川初代将軍徳川家康公を

御祭神におまつりした神社です。

家康公は、天文(てんぶん)11年(1542)12月26日三河国岡崎城(

愛知県岡崎市)でご誕生になり、幼少より苦労を重ね戦国乱世を

平定され、幕藩体制を確立されました。そして、世の中に秩序と組織を

形成し、学問を勧め産業を興し、江戸時代260年間にわたる平和と文化の

礎を築き、近代日本の発展に多大な貢献をされました。

家康公は、元和2年4月17日駿府城(静岡県静岡市)で75歳の生涯を終え

られ、直ちに久能山に神葬されました。そして御遺言により、一年後の

元和3年4月15日、久能山より現在の地に移されおまつりされました。

正遷宮は、同年4月17日二代将軍秀忠公をはじめ公武参列のもと厳粛に

行われ、ここに東照社として鎮座しました。その後正保(しょうほ)2年

(1645)宮号を賜り、東照宮と呼ばれるようになりました。

 尚、現在のおもな社殿群は、三代将軍家光公によって、寛永

(かんえい)13年(1636年)に造替されたものです。(公式HPより)

 

二荒山神社とは隣り合っているので、二荒山神社から徒歩数分でした。

 

東照宮といえば、見所がいくつもある神社です。

陽名門、輪王寺薬師堂の鳴龍、三猿、眠り猫

派手な装飾の陽明門。

「見ざる聞かざる言わざる」の三猿

 

「眠り猫」

眠り猫から奥宮に向かいます。

 

この奥宮までの参道を通って階段を上って奥宮へ。

 

見所満載の日光東照宮です。

日光に行ったら、足が向いてしまう「日光東照宮」です。

日光に行ったときは、ぜひ寄ってみてください。

帰りにはぜひ湯波料理を!

 

東京方面からは北方位となります。

 

北方位の効果

・部下運、健康運

・結婚

・悩み事を解消したい

・人間関係アップ

 

 

龍花の「占い悩み相談・手相・手まさつ健康法」

宝龍花講師は以前、デザイン系の会社に勤めて色彩学を学び、その後、仕事として、JAAアロマコーディネーター、リフレクソロジスト、ヒーリング、ISD個性心理学インストラクター等を経て、花見正樹師に師事し、気学・易・手相」など占術全般を学び自分が足つぼ整体のプロであることから、手のツボにも身体の重要部分への影響が強い反射ゾーンという部位があることを再確認、整体師範でもある花見師の提唱するアンチエージングを目指す美容・小顔・リンパ液改善の「手相・手まさつ健康法」を体得・実践し、開運アドバイスをしながらの「手まさつ」で肩凝り・悩み・ストレスを解消する方式は、どなたにも喜ばれます。ここで、師の協力を得て、この開運道式「手相手まさつ健康法」を仕事にしたい人への指導、その実践と普及で全国展開中です。
 さらに、占いを用いた悩み相談も行っています。
◎築地サロンでのベスト希望日時は、相談に応じます。
 悩み相談は、オンライン、電話でもOKです。
  
🔴料金・
 占い・悩み相談・1時間8千円(税込み・当日払い)。
 手相・手まさつ健康法・1回1時間8千円(税込み・当日払い)。
 指導コースは、5千5百円X8回=4万4千円(税込み・分割可)。
 指導コース修了の希望者には修了免状(1万円・税込み)もあります。
🔴問い合わせ・お申し込みはメールでお願いします。
 宝龍花へ。
 Eメール・宝龍花<kaiundou.takararyu@gmail.com>
●場所・開運道サロンのご案内

 東京都中央区築地2-14-6
キャメル築地1304 開運道サロン。
地下鉄日比谷線築地駅2番出口1分。
築地本願寺正門の真正面の喫茶店「築地テラス」の上、キャメル13階の1304室。
喫茶店右横玄関で、1304-呼び出し、とプッシュ。
ドアーが開いたらエレベーターで
13階奥の本願寺側・開運道サロンへ。