坂本龍馬にみる武士道-2

坂本龍馬にみる武士道-2

江戸では武市半平太らと築地の土佐藩邸中屋敷に寄宿、桶町千葉道場での剣術修行に入ります。
24歳で「北辰一刀流長刀兵法目録」を授けられますが免状は剣術ではなく、佐那の得意なナギナタです。
従兄弟の武市半平太が江戸で土佐勤皇党を結成、国元の龍馬もこれに参加、藩の政策を尊王攘夷に向けて暴走します。
しかし、参政吉田東洋の公武合体論が藩の主流であり、勤王党は藩内の支持を得られず、龍馬は脱藩します。
28歳の龍馬は長州下関から九州に向かい、各地の動向を探りつつ、また江戸に向かい、小千葉道場に寄宿します。
龍馬は請われて千葉佐那と婚約しますが、実行はしませんでした。
女性にモテると同時に、女性にだらしない龍馬の面目躍如たるエピソードです。
本気で龍馬と結婚する気の佐那は、これで他の人と婚姻することもなく龍馬に操を立て、終生独身で過ごします。

龍馬は江戸にいる間に、幕府政事総裁職にあった前福井藩主・松平春嶽、幕府軍艦奉行並・勝海舟に会っています。
龍馬は、開国論者の勝海舟に世界情勢と海軍の必要性を説かれた心服して攘夷論を捨て、海舟に弟子入りします。
ここで、良案に触れれば自説に固執しない龍馬の心の柔軟性が読みとれます。
海舟のとりなしで土佐藩主・山内容堂によって龍馬の脱藩罪は赦されます。
龍馬は海舟のに弟子入りして師のために奔走し、土佐藩出身の仲間を海舟の海軍操練所に集めます。
龍馬は土佐勤皇党で仲間だった平井収二郎の妹加尾と恋仲になり、姉の乙女にも手紙で加尾について触れています。
これでは、千葉佐那という婚約者?があまりにも哀れです。
まさか、龍馬は長刀免許欲しさに佐那に取り入っただけ・・・そんな卑怯な男とは思えません。
だとすると、龍馬はその時その時、本気で女性に惚れてしまうタイプだったのかも知れません。
所詮は町人郷士、男女関係についてはその程度の男だったのかも知れません。
これはもう、武士道以前のモラルの問題です。