投稿者「羽合光凜」のアーカイブ

ちょっと余談~水中の魅力

こんにちは。羽合光凜(うごうこうりん)です。
今年もよろしくお願いします!

12月は目の手術後ということもあり、家で大人しく過ごしていましたが、年明けに眼科の先生の許可が下りるやいなや、さっそく広島湾にダイビング~初潜り~に行ってきました。
1月中旬の水温は13度、カイロをお腹と背中と足先に貼り、ドライスーツという首から下が濡れない不思議な?スーツを着込んで、いざ水中へ。久しぶりの海は・・・冬のウミウシたちがまったりと出迎えてくれました。

ウミウシウォッチャーの私ですが、それ以外の海の生き物たちも見ていて飽きることはありません。
たとえばヒトデ。広島湾では主として「アカヒトデ」が一年中観測できます。
生物学的にはヒトデ綱アカヒトデ目ホウキボシ科に属する生物です。主食は貝類ですが、捕食しているところを見かけたことはなく、岩場に張りついてじっとしています。

アカヒトデは、その写真映えしない容姿からかスルーするダイバーがほとんどですが、じっくり観察してみると、これがなかなか可愛らしい生き物です。
星のてっぺんを頭、左右上側を両手、左右下側を両足、とイメージしながら観察していると、なんとも人間味ある姿に。

走ってます。

座って瞑想?

ボルダリング。

短足さん。

東京オリンピックで話題になったピクトグラムのようで、妄想が膨らみ、見飽きることがありません。

また、時折、五つ星でない個体を見かけることがあります。アカヒトデは再生力が非常に強く、腕が1本や2本取れてしまっても簡単に再生することができるので、六つ星アカヒトデは、再生の仕方を間違えて?1本増えちゃったのでしょうか。
四つ星アカヒトデは、逆にうまく再生できなかったのかな?
それとも元々の奇形なのか?
このような場合、移動や捕食に影響がないのかも、気になるところです。

 

納音(なっちん)-18 柘榴木・大海水

こんにちは。羽合光凜(うごうこうりん)です。

2021年もあと数日、コロ ナ禍での一年が過ぎようとしています。オミクロン株のこともあり、来年もマスクが外せない日々が続きそうですね。
この一年を振り返ると、家族の入院・手術、自分自身の手術などで病院通いが続き、健康の大切さを実感した一年でした。皆さんはどんな一年でしたか?

ところで、前回、左目の手術をした話をしましたが、そのとき。同時に趣味のダイビングが1ヶ月できないというオマケが付いてきました。
「ダイビングできない」 = 「ウミウシに・・・会えないっ!!」
これは私にとって課せられた苦行か?(オーバーな・・・)
会えないならば仕方ない。休日は、もう一つの趣味であるパン・お菓子作りに打ち込み・・・見事に体重がアップしてしまいました。
来年は早々にダイエットに励みます。

さて、今日は榴木」「大海水」の性格や特徴についてのお話します。

《57,58 柘榴木・ざくろぼく》

ガードが堅く、一見するとぶっきらぼうなところが目立ちますが、知識が豊富で人知れず自分を磨く努力です。好みがはっきりしているため、好きな事がらについてはとことん突き詰めますが、嫌な事がらについては食わず嫌いなところがあります。友だち付き合いを大切にするタイプなので、是非とも友人と一緒にいろんな事にチャレンジして欲しいところです。そして、友人と意見が違うときは自分の気持ちを呑み込んでしまいがちですが、思い切って自分の意見を伝えたほうが、絆が深まりますよ。

《59,60 大海水・だいかいすい》

「大海水」という名前のイメージ通り、すべてを受け入れる寛大な心を持っています。人との縁を大切にし、相手のよいところを引き出すことが上手なため、人からの信頼も厚く悩み事などを相談されることも多いでしょう。ですが、情に流されやすいところがあるので、感情と理性のバランスをうまくとるよう意識すること、具体的には感情に流されそうになったときに少し離れたところから一連の出来事を見つめ直すこと、が成功のコツです。大海水を日干に持っている人は、大器晩成型のことが多いですから、自分を信じ、目標向かって一歩一歩進んで下さい。

 

納音(なっちん)-17 砂中土・天上火

こんにちは。羽合光凜(うごうこうりん)です。

12月に入ってすぐに行った目の手術も無事に終わり、ホッとしているところです。ところが、手術した左目の視力が変わってしまい、思っている以上にそれが体に負担をか けているようで、夕方にはグッタリ・・・となってしまいます。慣れるまでもうしばらくかかりそうです。
ところで、手術後の一週間、パソコン・タブレット・スマホをできるだけ遠ざけていたのですが、これが予想以上に不便でした。仕事でパソコンが必須なのはともかく、家でもスマホ・タブレットにこんなにも頼っているのかと痛感しました。
「こりゃ、今の若い世代の人たちが年を取った頃には目の病気がもっと増えるよ~」
と娘に投げかけたら、
「まあ、その頃には医療技術ももっと発展してるから大丈夫ちゃう?」
とのんきな答えが返ってきました。

さて、今日は、「砂中土」「天上火」の性格や特徴についてのお話します。

《53,54 砂中土・さちゅうど》

砂中土は、砂漠のさらさらと流れる土を意味しています。温かくて人当たりがよく、知的向上心の強い人が多いです。粘り強さに欠けるため、目の前に壁が立ちはだかった時は諦めてしまいがちです。壁は正面から立ち向かうだけが正解ではありません。色々な方向から攻めることが成功につながります。一方で、物や人に対して執着しないところが、砂中土の人のよいところです。恋愛面でも情に溺れることがなく、相手に尽くす・尽くされるのは苦手、対等な関係をのぞみます。

《55,56 天上火・てんじょうか》

思い立ったら即行動、頭の回転も速く、親分肌気質の人が多いのが天上火を日干にもっている人の特徴です。周りへの影響力も大きいため、よい意味でも悪い意味でも目立ちます。謙虚な気持ち、思いやる気持ちを忘れずに行動すれば、運が味方してくれます。恋愛面では情熱的で華やか、そして周りにオープンなつき合いを好みます。自分のペースで進めがちなので、パートナーの気持ちを思いやり、一人で決めてしまわないよう注意が必要です。

納音(なっちん)-16 桑柘木・大渓水

こんにちは。羽合光凜(うごうこうりん)です。

最近、易の勉強を始めました。「易学」は非常に奥が深く、いずれは学問としても学んでいけたらと考えていますが、まだまだ入口に立ったばかりの私は、まず占いとして易をどう立てるか、どう解釈するかについて勉強しているところです。ところが、易は占いとしても奥が深く、腰をしっかり据えて勉強する必要性をひしひしと感じています。
実は、12月に入ってすぐに、再び左目の手術が控えており、12月中は仕事は控えめ、趣味のダイビングはNG状態なので、勉強の時間をしっかりとれそうです。とはいえ、早く本が読める状態まで回復しなければですね。

10月 高知県 の鵜来島にて
左目の状態がよくなるまで、しばらくダイビングはお預けです。

 

さて、今日は、「桑柘木」「大渓水」の性格や特徴についてのお話します。

《49,50 桑柘木・そうしゃくもく》

「絹を生む蚕を育てる桑の木の如く、人々に役立つ陰の力となる心強い存在である。」

 この納音の人は、スロースターター・大器晩成型の方が多いです。自分の信念に従って仕事・趣味に取り組みます。逆境に強く、忍耐力をもって乗り切ります。引っ込み思案なところがあり、また口下手でもあるため、浅く広くたくさんの人と付き合うのは苦手ですが、心を許した人とのつき合いを大切にし、裏切ることはありません。
ウィークポイントは、必要な事も心で伝えようとすること。どれだけ仲の良い相手でも、長年付き添ってきたパートナーでも、大切なことは言葉でしっかりと伝えることを心がけて下さい。

《51,52 大渓水・たいけいすい》

「渓谷の流れの如く、澄んだ心で冷静に物事に対処し、細流から大河へと成果を生む。」

 穏やかで、人付き合いでも相手に合わせて自分の行動を決めるなど、相手の気持ちを優先します。純粋で優しい心の持ち主です。一方、裏切られたと感じた友人に対しては、表面では許しても心から許すことができません。根に持つタイプでもあります。負けず嫌いな一面もあり、得意分野に対しては、一位を目指して突き進みます。自分の感情をうまくコントロールして、客観的に捉えることを意識して進むのが成功の鍵になります。

納音(なっちん)-15 大駅土・釵釧金

こんにちは。羽合光凜(うごうこうりん)です。

無類のウミウシ好きダイバーでもあります。週末に休みがとれた時は、雨が降ろうと広島湾で水中散歩です。

先週あたりから、ようやく海水温が少しずつ下がり始め、ミニチュアサイズのアオウミウシを始め、色々なウミウシをちらほら見かけるようになりました。瀬戸内海はウミウシシーズンに入ったようで、マクロ派ダイバーの私は気合いが入ってきました。
この夏に水中ストロボを購入したので、撮影の腕を磨いて、魅力的なウミウシの写真をお見せしたいと思っています。が・・・、美的センスがほぼゼロなので、果たして上達するのでしょうか?

華やかなミヤコウミウシ。ストロボを上手く使えば、もっとクッキリ鮮やかに浮かび上がる・・・はずです。

 

さて、今日は、「大駅土」「釵釧金」の性格や特徴についてのお話します。

《45,46 大駅土・たいえきど》

「街道の要所にある駅舎の如く、人や物品を集め、人を元気づけたり癒やしたりする。」

交友関係が広く、色々なタイプの人と分け隔てなく付き合えるのが特徴です。多彩な才能の持ち主で、人々を引きつける魅力を持っています。仕事面、そしてプライベートな面でも中心的な役割を担うことが多いです。自然に人が集まりますが、モラルを大切にする反面、誘惑に弱いところがあるので、敵を作ると罠にはまってしまうことも。注意が必要です。
大駅土の人は、人に尽くすという奉仕の精神が根底にあるので、その気持ちを忘れずに我欲に惑わされないよう注意すれば、成功します。

《47,48 釵釧金・さいせんきん》

「髪をまとめるかんざしの如く、華やかな言動で人をまとめる能力がある。」

「釵」はかんざし、「釧」腕輪を意味しています。装飾品を優雅に身にまとったイメージ通り、釵釧金の人はおしゃれで華やいだ雰囲気を持っています。上流思考が強く、自分磨きに余念がありません。
争いを好まず、意見が対立したときは自分の方が譲歩したり、周囲をなだめたりして上手くまとめます。内心は意外にクールで、感情的になることはあまりなく、損得勘定で物事を判断するところがあります。恋愛に関しても、ハイリスクな恋愛は興味なし、無意識ながらも相手の将来性や財力も含めて、パートナーを選びます。これが裏目に出ると打算的と思われてしまうことも。気持ちのつながりを大切にすることが幸運を呼び込む鍵になります。

 

納音(なっちん)-14 覆燈火・天河水

こんにちは。羽合光凜(うごうこうりん)です。

無類のウミウシ好きダイバーでもあります。週末に休みがとれた時は、雨が降ろうと広島湾で水中散歩です。

海水温は気温に対してだいたい1ヶ月遅れて変動します。広島湾の水温は、8月下旬から24~25℃の状態が続いているので、ダイビングをするときにはウェットスーツで充分な温かさです。
ところが、今週末から急に気温が下がったため、海の中はウェットスーツが快適なのに、船の上に上がると風の冷たさに震え上がる状態に。こうなると、ドライスーツのお出ましです。首回りと手首がゴム製でキュッと締まっており、スーツの中(首先から足の指まで)は水が入らないため、濡れるのは頭だけという、何とも不思議で便利なものです。
1月~4月のウミウシが豊富なシーズンには、厚手の服+カイロ+ドライスーツの最強セットで、海中散歩に繰り出します。

4月、ドライスーツでカエルアンコウを観察中のところです。スーツ自体はゆったり作られているので、中に厚手の服を着ることができます。

さて、今日は、「覆燈火」「天河水」の性格や特徴についてのお話します。

《41,42 覆燈火・ふくとうか》

「灯籠の灯の如く、周囲を照らすが光は中にあり、秘めた力でさりげなく人に尽くす。」

柔らかくあたりを照らす灯。覆燈火の人は、一言で表せば、縁の下の力持ちです。また、慎重派で新しい事を始める時も石橋を叩きながら進むので失敗は少ないでしょう。逆に言えば、思い切りや決断力にかけるため、事業家や商売にはあまり向いておらず、研究者などの分野で成功します。面倒見がよく、頼まれ事は快く引き受けるので、自然に人が集まってきます。恋愛に関しては、一端好きになるとのめり込んで周りが見えなくなることがあるので、少し注意が必要です。

《43,44 天河水・てんがすい》

「天から降る雨が集まり大河となって人に尽くし、万物を潤す大切な存在となる。」

覆燈火と同様に、天川水を日干に持っている人も面倒見がよく人に尽くすタイプです。、「大河」であると同時に「火」の性格を秘めているため、内面的には気性が激しく白黒がはっきりしないと納得しないところがあります。また、周りに期待されるほどに実力を発揮しますが、おだてに弱いところがあり図に乗ってしまうことがあるので、時々自分を冷静に客観視してみましょう。
愛情面では、相手に尽くす一方で、わがままな態度で相手を振り回すという二面性が不思議な魅力となっています。

 

納音(なっちん)-13 壁上土・金箔金

こんにちは。羽合光凜(うごうこうりん)です。

コロナ禍で家で過ごす時間が増えてから、youtube動画を見る時間が増えました。最初は、芸術家や芸人の方々の公式チャンネルを中心に見ていたのですが、不動産の内見チャンネルやダイビング講座のチャンネルなど、今は色々なジャンルの動画を見ています。配信する人の人柄が表れていて、ほっこりと癒やされます。

ところで、私は無料で拝見しているので、要所要所でいろいろなコマーシャルが入ります。みなさんはどう対処されてますか? 私は、最初は「広告をスキップする」を押していましたが、《このサプリで1ヶ月でマイナス○○kg!》《この動画を見ている人だけの特別価格、なんと90%off!》のような、「???・・・」なものから、テレビで流れているのと同じCM、そして政府広報、それぞれツッコミどころ満載で、これがなかなか面白いんです。というわけで、最近は、一人ツッコミを入れながら、広告も楽しんでいます。

さて、今日は、「壁上土」「金箔金」の性格や特徴についてのお話します。

《37,38 壁上土・へきじょうど》

「幾重に塗られた壁土の如く、強固な意志で物事に対処し必ず目的を達成する。」

 華やかで、上手く流れを掴んで一旗揚げるというタイプではありませんが、地道にコツコツと努力を重ねて、成功を勝ち取ります。責任感が強く面倒見も良いので、周りの人には頼もしい存在です。一方、頑固で融通が利かない一面があります。柔軟な対応を意識すると人間関係が上手くいきます。
 恋愛面では自分から積極的にアプローチをかけるの苦手ですが、一途に相手を想います。パートナーを束縛しがちなところがあるので、ゆとりを持って下さいね。

《39,40 金箔金・きんぱくきん》

「金箔になる貴重な金の如く、輝く能力を表面に押し出して注目を浴びる存在になる。」

 協調性に優れて、イレギュラーな事態が起こったときにも慌てず柔軟に対応できます。社交的で柔らかい物腰から多くの人に良い印象を持たれます。一方で フワフワと周りに流されやすいところも。自分に自信を持って行動することが開運に繋がります。博愛主義で誰に対しても好意的に接するため、恋愛面では、その気がない人に勘違いされてトラブルに発展することもあるので少し注意が必要です。

納音(なっちん)-12 山下火・平地木

こんにちは。羽合光凜(うごうこうりん)です。

無類のウミウシ好きダイバーでもあります。週末に休みがとれた時は、雨が降ろうと広島湾で水中散歩です。

広島湾の海中は、お盆から続いた長雨の影響で濁りがひどく、一時は透視度が悪いところで1m、自分のフィン先が見えにくいという状態でしたが、徐々にクリアになってきました。
水温がまだまだ高いこの時期は、ウミウシが少なく、見つけることができたらラッキーで、まったく見つけられないこともあります。こんな時は、ありふれて普段なら食傷気味のアオウミウシ・シロウミウシに出会えただけで、「こんにちは!」「君たちに会えて嬉しいよぉ~」と、テンションアップです。
いつも「またアオかぁ」「今日はアオとシロしかいないね(←がっかり気味に)」などと冷たくあしらって、ごめんなさい・・・心の中で謝りながら、アオ君・シロ君の写真を撮らせてもらいました。

さて、今日は、「山下火」「平地木」の性格や特徴についてのお話します。

《33,34 山下火・さんげか》

「山の麓で控えめに燃える火の如く、機会に恵まれれば隠れた才能を発揮して活躍する。」

穏やかな性格で人付き合いもよいので、悩み事を抱えた友人の話し相手になったりと、聞き役になることが多いです。ただ、内面には消えることのない炎を持っており、怒らせると感情の炎が一気に爆発することがあります。困難が前に立ちはだかると、俄然燃える人も。いざというときに力を発揮する、頼れる存在です。
欠点は、飽きっぽいところ。「継続は力なり。」勉強や趣味を継続して続けていくことで、もっと輝けます。

《35,36 平地木・へいちぼく》

「平凡な地上の樹木の如く、何事もなく平穏無事だが、いざというときには力不足。」

日干が平地木の人は、物腰が優雅で上品なイメージを受けます。また、プライドが高く、自分の弱みを人に見せるのが苦手で、自分が辛いときも笑顔でやり過ごそうとします。そんなときは、無理せずゆっくり周りを見回してみましょう。自分だけが突っ張っていませんか?辛いときには「つらい」と言える環境も大切です。素の自分を理解してくれるよきパートナーや友人、または、素の自分でいられる居場所をつくっておきましょう。

納音(なっちん)-11 長流水・沙中金

こんにちは。羽合光凜(うごうこうりん)です。

広島では8月11日以降、雨が続いています。一瞬、雲間から太陽が顔を出すことはありますが、かれこれ2週間、洗濯物を屋外に干していません。太陽が恋しい日が続いています。

我が家は、ハザードマップによると土砂災害警戒区域の境界線のところに建っているため、警報が出たときに非難すべきかどうかいつも迷います。家の半分が警戒区域、家の半分は区域外になるという、まさに微妙な立ち位置です。
今回、雨がいちばんひどかった8月14日の夜は、携帯の緊急情報が何度も鳴り、 近くの消防署の警報も何度も鳴り・・・と、不安な状態が続きました。とりあえず、警戒区域外にあたる部屋に移動し、警戒しながら一晩過ごしました。翌日、近くで何カ所か道路への土砂の流出があったものの、大きな被害には至りませんでした。
とはいえ、「数十年に一度の・・・」という言葉を聞くことが普通になりつつある今、
「今まで大丈夫だったから、大丈夫だろう」
という意識は切り替えなくてはいけませんね。

さて、今日は、「長流水」「沙中金」の性格や特徴についてお話します。

《29,30 長流水・ちょうりゅうすい》

「大河の悠々たる流れの如く、大きな包容力で多くの他人の上に立ち世に尽くす。」

清流・濁流、すべてが呑み込まれて大河となります。同様に、長流水の人は、純粋で大らかな心と激しく融通の利かない心、また、人情家である一方で人とは距離をおく、という二面性を持っています。基本的に人脈をつくるのが上手い人が多いので、自身の中にある二面性をいかに上手く融合させるか、が成功の鍵になります。
しっかり者のようで、情報に振り回されるところがるので、客観的な視点を忘れずに行動するようにしましょう。

《31,32 沙中金・さちゅうきん》

「砂の中に光る僅かな金の如く、機会に恵まれれば秘めた才能が花開き成功に至る。」

器用なので、いろいろな事をそつなくこなしますが、「できる」ということを自慢することなく周りに合わせてすタイプです。優れた才能を秘めていますが、どんな才能も努力なしには実りません。器用が仇(あだ)となって、それなりのところで満足してしまいがちです。極めてみたいと思うものには粘り強く取り組みましょう。
また、行動を起こすときには慎重に進めていくため失敗は少ないですが、ブレーキを掛けて過ぎてしまうことがあります。時には思い切ってアクセルを踏んでみましょう。新しい世界が開けますよ。

写真は、スズメダイの卵と、卵から孵(かえ)った子スズメダイたちです。夏の広島湾の光景です。

納音(なっちん)-10 霹靂火・松柏木

こんにちは。羽合光凜(うごうこうりん)です。 

無類のウミウシ好きダイバーでもあります。週末に休みがとれた時は、雨が降ろうと広島湾で水中散歩です。

広島湾では、季節を問わずカワハギが観察できます。広島では「ハゲ」と呼ばれて煮付けにしてよく食べる魚です。
水中では、背びれ・尾びれを優雅にひらめかせながら泳いでいて、ダイバーが近づくと、おっとりと離れていきます。基本的には群れをつくらず、単独で泳いでいます。
オスは背びれの2番目のところが糸状に細く伸びているのですが、メスにはないため、オスとメスを簡単に見分けることができます。
たまに砂地で、体を斜めにしてヨタヨタと泳いでいたり(半分眠っている)、バッタリと倒れている(完全に眠っている)カワハギに出会うことがあります。そんなときは、簡単に手で掴むこともできます。ダイバーは許可なく魚を捕獲してはいけないため、ひとしきり観察したらお別れします。左がオス、右がメス。求愛中で2匹がグルグル輪を描くように泳いでいます。

爆睡中のカワハギ。こんな風に触ってもびくともしません。

 

さて、今日は「霹靂火」「松柏木」の性格や特徴についてお話します。

《25,26 霹靂火・へきれきか》

「晴天の霹靂での雷鳴の如く、高い集中力と聡明な頭脳で短期決戦に力を発揮する。」

普段は穏やかで大人しく、不満や怒りがあっても表面に出すことはないため、落ち着いた印象を受けますが、いったん爆発すると鎮めるのが大変です。怒らせると怖い人でもあります。ですが、竹を割ったような性格で、怒りが爆発してもあとを引きません。人としっかり向き合うタイプで、兄貴的・姉御肌の気質があります。
恋愛に関しては、いったん好きになると盲目になってしまう一面があります。自分の気持ちを押しつけ過ぎないよう注意するとうまくいきます。

《27,28 松柏木・しょうはくぼく》

「常緑樹の待つと柏の木の強く長命である如く、忍耐強く信念を貫き通す。」

松や柏などの常緑樹のイメージ、強い信念と忍耐力を持っています。地道な努力を続けて結果につなげる研究者タイプです。
頑固な一面は、よく言えば自分を貫き通す強い意志、しかし一方で、周りの意見を耳にしない頑(かたく)なさ、とも言えます。
人によって様々な価値観があることに気づき、認めることができると、視野が一気に広がり更なる高みに到達することができるでしょう。