秋が深まり朝晩がめっきり寒くなりました。
落ち葉が風に舞い、歩く人も背を丸めています。
季節がら肌寒いのは我慢できますが、心が寒々とするのはご免です。
母の入院が1ケ月になり、入院の原因だった尿感染症も完治し肺に溜まった水も抜け、病気は治りました。
だったら退院だと思いますがそうはなりまん。理由は食が細くてやせ衰え点滴ではもう体力が回復しないのです。
病気を治したのですから主治医からすれば当然退院です。
かといって家庭では点滴生活は無理ですから、医師は当然、そういう患者を受け入れる病院を紹介します。
ずいぶん親切な病院だと思って行ってみたら、末期症状の寝たきり患者だけで車椅子に乗る人もいない病院でした。
母がお世話になっても面会の部屋もなく病室で会うだけ、リハビリなどもありません。
こんなところはまっぴらごめんで、次に行ったところは大いに気に入ったのですが、一般入院は空き待ちでOK、長期入院はダメです。
理由は簡単、なんと要介護度3以上でないと療養入院が出来ないのです。
そこで、一般病棟に入院してから役所に要介護度の見直しを申請することになりました。
今なら間違いなく要介護度3以上、折角の1を悪くするのですから妙な話です。
ここは療養型病院でリハビリもOKですので、母にはピッタリ・・・ベッドが空けば移れます。、
母は、入院前までは杖なしで歩ける状態で要介護度1、1ケ月で病気も治ったのに痩せ衰えて死に面しているのです。
つい1ケ月前には普通に楽しく暮らしていた母が高熱のため病院食を食べなかったため点滴にされ、自分で行けるトイレも大っ嫌いなオシメにされて人間の尊厳を奪われたまま一気に体力を失ってしまったのです。
若い男性主治医は百歳以上の患者をみるのは初めてですから「もうダメ」の先入観があっても仕方ありません。
母がお世話になっていた施設・元気村の担当者も母の容態を見に来て「点滴がとれてもこの衰弱じゃ」と逃げ腰です。
人間の理想の死は老衰です。
意識は徐々にかすれて食が細くなり、やげて水も飲まなくなって穏やかに呼吸が止まるそうです。
もしかすると母もその域に達しつつあるような気がします。
だとしたら、私もまた穏やかに母の死を看取るのが親孝行なのかも知れません。
なんとしても105歳まで! これは私の手前勝手な無理難題、母にとっては迷惑な話だたのです。
いま母は103歳と3ケ月・・・よく男5人(長男は故人)を育ててくれました。感謝感謝です。
と、悟ったつもりでも子としては親の長生きを願うもの、これから病院です。
もう持ち込み自由ですから、毎回栄養価の高い食べ物を一口でも、と親不孝ですが頑張ってきます。