女性のための開運講座ー57&新撰組


 その藤村氏のオフィスが地下鉄赤坂駅出口に直結
したビルのニ階にある芦野画廊にありました。
 芸大出身の芦野さんは画家としても一流で、二科
展に連続入賞していて、画家になるか歌手になるか
で迷っていた時期があります。ところが、NHKの
ドラマ「コメットさん」の主役や、大晦日の紅白に
連続出場するなどで有名になり過ぎて、歌の世界か
ら抜けられず、プロとしての画伯の道を自ら閉ざし
て、渋川市にシャンソンの殿堂としてモダンな洋風
建築の日本シャンソン館を建て、一階に展示場、二
階にコンサートホール、別棟にパリでも充分人気が
出ると思われる洒落た喫茶レストランがあります。
 庭には、モネの代表作にある蓮池を模した池があ
り、洋風の日本シャンソン館の建物と庭を挟んで東
側には、旧家の名残を示す壮大な蔵があります。
 多分、門外不出のお宝が眠っているのは間違いな
さそうです。
 大正生まれの芦野宏さんの歌手としてのプロ意識
の凄さは、毎日塩水で喉から鼻にかけてのウガイを
続けていることと、空気の乾燥する季節の外出には
風邪予防もあってマスクを掛ける習慣があることな
どからも理解できます。
 人の縁の不思議さは、因縁としか思えないことも
あります。
 一昔前、私のサロンは銀座4丁目の交差点角にあ
る日産ギャラリーの一画の南角にあるビルの5階に
ありました。
 そこと道路を挟んで、銀座三越のサテライトスタ
ジオ(今はありません)があり、そこに出演する歌
手やタレントなどの休憩場所のように使われていま
した。
 日本で最初のストレス解消サロンということで、
絶えずマスコミの取材が来ていました。
 ある日、ミニ雑誌編集者の羽鳥という青年が取材
に来て居座り、時々、出入りするようになりました。
 それ以前に、会員登録した方で、やはり羽鳥とい
う姓の御婦人がいました。
 その御婦人が、ある日、夫を連れて来ました。
 それが芦野さんだったのです。芦野宏の名は芸名
で、本名は羽鳥宏・・・養子であることも知りまし
た。
 その上、驚いたことに前から出入していた羽鳥青
年が、お二人の長男だったのです。
 その後、暫くの間、羽鳥青年は私の事務所で働い
ていて、挿絵を書くようになり、絵本を発刊、文部
省推薦の優良図書として表彰されたこともあります。
 その芦野さんから紹介されたのが、藤村さんです。
 藤村さんとも腐れ縁でつながっています。
            つづく
 ーーーーーーーーーーーーーー
 さて話題を変えて、女性のための開運講座です。
 これは、恋愛、結婚、再婚に役立つ開運法です。
 途中からご覧の方は、遡ってご覧になってくだ
さい。勿論、男性が見ても役立つはずです。
 ーーーーーーーーーーーーーーー
 女性のための開運講座ー57 
 
 恋愛・結婚、さまざま模様-25
 ○日頃の態度で男を見抜く-2
 -----------
  こんなタイプは?
 
  その2
 前回の「こんなタイプは?」は、
 1、きまじめ男、
 2、口だけ男
 3、遊び男
 4、夢追い男
 5、新しもの好き男
 以上5種類の男を遡上に乗せて分析しましたが、
これではまだ足りません。
 そこで、今回は残りの6~10までを載せますので
参考にしてください。
 男は、多少はこれらの気を複合的に含めています
ので、あなたの恋人または配偶者も、この1~10の
幾つかの要素を含んでいることになります。
 では、6~10までを列記します。
 6、誰でも男
 人付き合い大好き人間で、社交的な場には積極的
に参加し、誰にでも優しく接します。八方美人的に
誰にでも声をかけ、少しでも心を許すと図々しく口
解きまくり交際を迫ります。しかも、一度、手に入
れたものは手放そうとせず、いつまでも付きまとい
ます。そのため、せっかく好きな人ができても、チ
ャンスを逃してしまいますのでご注意を。
 7、頭でっかち男
 理想ばかりを追い求め、夢を語り理屈ばっかりで
実行力が全くない男がいます。こんな男はどんな会
社にも一人や二人はいます。しかし、口が達者だけ
でそこそこまで出世しても中間管理職まで進めば実
力がバレてボロが出ます。まずは課長止まりで定年
を迎えることになり、定年後は弁舌を生かして町内
会で活躍しますが、公園の掃除などはサボりますの
で人気はなく町議会に立候補しても落選したりしま
す。老いても夢を追い続け、決して諦めることのな
い男・・・一緒に夢を追い続けてみますか? 
 8、情に脆い男
 このタイプは奉仕を善とし、人に尽すことを生き
甲斐にする犠牲的精神の持ち主です。お互いに寄り
添うように相思相愛で結婚しても、情に脆いという
ことは意思が弱いことにもつながりますので、自分
の好きなタイプの女性から言い寄られると冷たく出
来ず、自分が結婚していることなど忘れて深い仲に
なったりしますが反省はしません。奉仕の心がそう
させたと信じているからです。こんな夫でも、あな
たは奉仕の心で許せますか? 
 9、内弱外剛男
 外柔外剛とは正反対の男を内弱外剛と言います。
 プライドばかり高くて実力なしで、お洒落に気を
使い、カッコよく強がるが内面は臆病で、周囲の評
価ばかり気にする男が、これです。こんなタイプは
ゴロゴロしています。外見からみた男らしさに惚れ
て恋をし、結婚してみたら中身が空っぽ、これでは
詐欺です。とはいえ、惚れたあなたが悪いと言われ
ればそれまで。恋愛期間中に相手をよく知った上で
納得した上での結婚であれば仕方ありません。夫婦
揃って世間体を考えてカッコよく暮すことを考えれ
ばいいだけです。
 10、向上心のある男
 つねに前向きで向上心がある努力家。これがほど
ほどなら結構ですが、理想を追求するあまり、自分
にも人にも厳しくなり過ぎると問題です。その理想
の具現化を、あなたにも押しつけるタイプなら避け
たほうが無難です。こんなタイプは相手にしている
だけで疲れます。
 これと少し違って向上心があり地味で控え目、さ
らに、愛情面も献身的であれば言うことありません。
こんな男と出会ったら絶対に逃がさない。これが幸
せになるコツです。
 以上、思い当たる点がありましたらご参考に・・・。
                    つづく
      ---
 書店発売中の「坂本龍馬異聞」に続き「新撰組
3部作」を執筆中です。その内容を先にお届けし
ます。
 ホームページでも挿絵入りで連載を始めました。
      ---
 新撰組ー異聞
 第二章 勝太の心象風景
(7)気になる男-1
(表示数訂正しました)
「宗家を継ぐのは、わしか勝太のどちらかだな」
 原田忠司は日頃から、周囲にそう広言して憚らな
い。
 師の周助には「勝太がわたしに勝てるようになれ
ば、宗家継承を認めますよ」と言い、さらに、「宗
家争いが面白くなりますな」と、原田が師の前で笑
った、と、憤慨するような口ぶりで惣次郎が勝太に
告げた。
 最近は、誰もが嫌って避ける師の周助の酒飲み相
手を、まだ十一歳の惣次郎が勤めさせられている。
 その折りに、たまたま居合わせた原田忠司が師と
の酒飲み話で言ったとか。
 酒の上の会話とはいえ、兄とも師とも思える勝太
に関する内容だけに惣次郎としては自分の胸にしま
っておけなかったらしい。しかし、宗家争いなど意
中にない勝太にとっては迷惑なことだ。
 勝太は、島崎という姓をもつ武術家になれただけ
でも満足だった。その上、相州から武州一帯に鳴り
響く天然理心流の宗家など、自分の器量からして望
むべきではないような気がする。だが、五十半ばの
義父の老いを思うと、自分がやらねばという思いに
駆り立てられ、少しは心動く自分があるのを感じて
いた。それには、心技体共に三人の兄弟子を凌駕す
るまでに高める必要がある。勝太はそれを痛感して
いた。
 師の周助が勝太を養子にした時、原田忠司は師に
言った。
「将来、勝太が宗家を継ぐ場合は、門人一同が認め
る力を蓄えてからにして欲しい」
 こんな条件を出していることを勝太は周助に聞い
て知っていた。
 勝太が試衛館に住み着いて四年、試衛館の竜虎の
一人で原田の競争相手の島崎一が天然理心四代宗家
の座をあっさりと諦め、別派を立てて宗家の勝太を
側面から援助する策を考え、試衛館を去って故郷の
小山村に帰った。島崎一は、以前から任されていた
周助の旧道場も復活させて、そこで天然理心流の別
派を開くつもりらしかった。
 これで、天然理心流の名跡を継ぐのは原田忠司か
勝太か、この二人に限られた。師範代の一人でもあ
る幕臣の福田平馬は、勝太にこう言った。
「原田の本心は、自分が継ぐつもりだった宗家を勝
太に譲るつもりだ。ただ、その条件として勝太が無
敵の武術家になること、これ以外には考えていない
だろうな」
「心して修行します」 
「師が養子に望んだほどの勝太だ。わしらは後継者
としてのおぬしに文句はない。ただ、人間は誰しも
上に立つと唯我独尊になり、慢心して成長が止まる。
これが心配なのだ」
「有り難く承ります」
 素直に頭を下げた勝太だが、慢心する心配などあ
り得ないのに、と、多少は反発していた。
                 つづく
      ---
 では、次回をお楽しみに・・・花見 正樹
 =============================================