女性のための開運講座ー22&新撰組


 梅雨の猛威がまだ続いています。
 今回の大雨で被害に遭われました方に慎んで御見舞
申し上げます。いくら天災とはいえ、自然の猛威に成
す術がないとは人類も哀れです。
 災害予防にはかなりの予算を割いていますが、科学
の力は及ばないのですね。
 人の寿命は毎年伸びるのに自殺や災害や交通事故死、
これは一向に減りません。
 なんとかしてくれえ!
 この思いが天には届かないのが残念です。

 さて、いよいよ近いうちにホームページで「新撰組」
を連載します。新撰組ファンの方、アンチ新撰組の方、
どちらも是非ご覧下さい。
 私は新撰組副長・土方歳三ファンです。しかし、それ
に偏ることなく公平な目線で幕末の大きな時代のうねり
を書き残すつもりです。そのためには、私が仕組んだ罠
に落ちないように眉に唾をつけて、冷静に読み進んでく
ださい。いつか、私の描く土方歳三像が理解出来ると思
います。
 ところで、多摩の農民剣法で鍛えた近藤勇、土方歳三、
沖田惣司、井上源三郎はの天然理心流が、将軍警護の浪
士隊に参加したときの支度金は10両です。幕府では一
人50両で50人を募集、予算は2,500両でしたが、
江戸中の無頼浪人などを含めて250人も集まったため
一人10両になってしまったのです。
 当時の江戸時代の物価はどうだったのでしょうか?
  よく金1両は、現在の貨幣価値に換算して幾らか? 
 という疑問がありますね。
 これが厄介なことに貨幣価値の変動で1両6万円から
10万円ぐらいの差はありますから、なかなか面倒なの
です。ここでは、間をとって1両8万円として考えてみ
ましょう。それで計算しますと、下記のようになります。

1両=4分。1分=4朱。1両=16朱。
1両=4分=16朱=4貫=4000文=80000円
1分=4朱=1貫=1000文=20000円
1朱=250文=5000円
5文=100円
1文=20円

 まず、米相場というものがあります。
 銭100文で買える米の量を、百相場と呼びます。
 江戸初期には100文で3升(4.5キロ)買えたの
が、1升、9合、8合と徐々に価値が下がり、飢饉のと
きは銭100文で米4合、江戸末期には平常でも2合し
か買えないことになりました。
 維新直前の江戸の町の不安な社会が目に浮かびますね。

 さて、1両8万円で江戸時代の物価を見てみましょう。

  二八蕎麦・16文=320円
  天ぷら蕎麦・32文=640円
  握り鮨1巻・8文=160円
  おでん1串・4文=100円
  鰻丼1杯・100文=2000円
  串団子1串・4文=80円
  桜餅1つ・4文=80円
  炒り豆1袋・4文=80円
  甘酒1杯・8文=160円
  しるこ1杯・4文=80円
  酒(上物)1合・40文=800円
  旅籠宿代1人・200文=4000円
  川の渡し銭1人・90文=1800円
  江戸ー伊勢参り旅費・4両=32万円
  名主月給・8両=64万円
  大工(1日)・540文=10800円
  手間職人(月)・5貫=5000文=10万円
  内職(月)・200文=4000円
  裏店長屋家賃(月)・1貫=1000文=2万円
  棟割長屋家賃(月)・500文=2朱=1万円
  米1升・100文=2000円
  醤油1升・188文=3760円
  酒1升(並)・248文=4960円
  練馬大根・8文=160円
  蝋燭百匁1本・200文=4000円
  銭湯・10文=200円
  髪結(大人)・32文=640円
  髪結(子供)・24文=480円
  あんま・64文=1280円

 近藤勇は新撰組の局長になると、京都島原で豪遊します。
もっとも、池田屋事件の報奨金が会津藩と幕府から1千百
両も集まって、近藤局長は30両(240万円)ですから
多少の贅沢は出来ますね。
 当時の島原の大夫の揚げ代相場は、1両(8万円)から
10両(80万円)と相場はあってないようなものでした。
 近藤勇は当時全盛の深雪大夫を身請けして妾として囲う
のですから湯水のごとく金を使ったのは間違いありません。
 ただし、噂によると大坂今橋の豪商・鴻池善左衛門のツ
ケで遊んでいたという説もあるのですが・・・。
 その近藤のために金策に走っていた土方歳三や沖田惣司
の胸中も気になります。
 なお、当時の新撰組平隊士の当時の月給は3両(24万
円)でした。
 坂本龍馬は海援隊隊士と平等に3両2分(28万円)で
したが、後日、土佐藩参政・後藤象二郎の策で藩の下部組
織に組み入れられ、給料は5両(40万円)になり隊員は
大喜びです。

 話は変りますが、私はライフワークとして「大原幽学」
という幕末に生きた無名の農村指導者の履歴を追って、
長編小説を書いています。そのために集めた膨大な資料の
中から拾うだけで、「坂本龍馬」でも「新撰組」でも幕末
のことなら何でも書けるのです。
 今、ホームページに連載中の「大原幽学」の第1巻は、
京都三条大橋の河原の掘立小屋に住む、貧しい夜鷹達の用
心棒になる寸前で終えています。
 手拭いで顔を隠し巻いた筵を抱えて町の辻に立ち、貧乏
侍や酒席帰りの田舎武士を誘って春をひさぐ貧しい夜鷹の
ヒモ兼用心棒を勤めるのが18歳の大原左門です。左門は
無給のボランティアですが、そこで人間の運命や人生の哀
歓を知った後に、縁戚を辿って徳川家に好意を寄せる公卿
の九条家に寄宿します。それが、これから連載に入る第二
巻目のスタートです。
 その大原左門が護る夜鷹女の一回の遊びの相場は、なん
と銭100文(2千円)、それを踏み倒してタダ乗りで逃
げようとする不埒な田舎侍を脅して刀などを巻きあげては
故買商に売り捌き、女達の生活を守るのが若い左門の仕事
です。
 男と女は何を求めて睦むのか? 10両(80万円)と
2朱(2千円)の女のどこが違うのか?
 近藤勇は夜鷹を知らず、大原左門は大夫を知らず・・・
「新撰組三部作」「大原幽学」その小説のどちらでも、そ
の真実に迫ってみます。
 ぜひ、ホームページ連載中の「大原幽学」第一巻目をご
覧ください。
 今回の江戸時代の物価については、機会を見てまた続き
を乗せる予定です。

 今、書店で発売中の「坂本龍馬異聞」に続いて「新撰組
3部作」を近く、ホームページで連載を始めます。
 既に連載中の「大原幽学」共々、是非ご覧ください。
        HPのURLは最後尾に・・・
    ---------------------

 さて話題を変えて、また男と女の問題です。
 もちろん、男女以外の同性間でも共通項はあります。

 女性のための開運講座ー22 

 これは、恋愛&結婚のお相手調べ、結婚、離婚、再婚後
に役立つ
「開運法」です。タイトルは出版用に「女性のため」です
が、男性も女性を知るのに大いに役立ちますので、是非ご
覧ください。
 また、交際中のお相手に当てはめてもお読みください。
 途中からご覧の方は、初回まで遡ってご覧になることを
お勧めします。
    ---------

 10、性格改善で全てがハッピ-

 これまでの項を総合して性格改善のコツを一言で言えば、
モラルに基づいた節度ある生活態度を保つことが一番とな
ります。
 性格の歪みは、生活のゆがみからくるという説もありま
すが、確かに幼児期からの日常生活な習慣性が基本的な性
格を形成してゆくのは間違いないようです。
 型にはまった堅苦しいマナ-で縛られた家庭に育てば、
融通の利かない几帳面な性格になる反面、反動的に裏の
ある人間になりやすいと言われます。
 適度な節度の中で自由に幼児期を伸び伸びと過ごしてき
た人は、公平でバランス感覚のとれた裏表のない性格のま
ま成長し社会に出ても違和感なく過ごせます。
 性格の中で重要な内向性か外向性かの性格形成も、幼児
期での家庭環境に大きく影響されることはよく知られてい
ることです。
 しかし、この内向性か外向性かは性格のよしあしには全
く関係ありません。子供のときは、つい人見知りしたり行
動が消極的だったりする内向性の性格はマイナスにとられ
がちですが、芸術的感性などは内向的性格であるがゆえに
研ぎ澄まされてゆく一面があり、一概に損な性格とはいえ
ないのです。

 どんな些細なことでも目標達成の喜びとして感じること
が出来れば、一日中、その積み重ねで充実感を感じること
が出来ます。
 普通の人は小さな願いを叶えただけでは満足しません。
 それを、発想の転換で自分だけは、どんなささやかな事
でも満ち足りた気持ちになれるように訓練してゆくのです。
 その結果、どんな小さなことにでも喜びを感じる習慣が
つき、少しでも納得できる仕事ができれば心が満たされま
すので、小さな目標を小刻みに達成することに意欲が沸い
てきます。
 これは、恋愛、仕事、人間関係など自分の生活の全てに
影響を与えます。
 すこしでも人に好かれたのを感じたら幸せを感じ、それ
を笑顔で返します。それがまた相手の好意を呼び、ますま
す好かれます。
 その延長がいい交際や恋愛に発展してゆくのです。
 人に好かれれば、当然ながら性格も明るくさわやかにな
り行動も積極的になります。
 この結果、小さな願いが叶うことに喜びを感じているだ
けで、いつか明るく行動的な性格になってゆくのです。
 その結果がハッピーライフです。納得できましたか?
 あなたはすでに大きく変わりつつあるのです。

    ----

 今回のヒント
 1、性格改善のコツは?
  モラルに基づいた節度ある生活態度を保つことが一番。
日常の習慣が基本的な性格を形成してゆくからです。

 2、内向性と外向性、性格としてどちらがいいですか?
   内向性も外向性もどちらも特徴があり、性格の善し
悪しには全く関係ありません。つい人見知りしたりする内
向性の性格はマイナスにとられがちですが、芸術的感性な
どは内向的性格であるがゆえに研ぎ澄まされてゆく一面が
あります。

  3、小さな達成感でも幸せを感じていると?
   些細な目標達成の喜びの積み重ねで充実感を感じ、
前向きになると明るい性格になり、少しの挫折を苦にしな
くなります。

     ---------
 では、次回をお楽しみに・・・・

 花見正樹著「坂本龍馬異聞」右文書院刊ー好評発売中!
 ---------------------