このコーナーは宗像信子講師(左)と安司弘子講師(右)の担当です。
築地本願寺盆踊り
宗像 信子
(開運道芸術部門顧問、咸臨丸子孫の会幹事)
毎日お暑い日が続きますね。
そんな酷暑の中、築地本願寺で盛大な盆踊り大会がありました。
花見サロンに7月末にお邪魔した時、築地本願寺を見下ろすと庭に何やら舞台ができて、ぼんぼり提灯が飾られ始めているではないですか。
正門の掲示を見ると7月31日から8月2日まで盆踊り大会があると書かれていました。
花見先生のお話によると、毎年屋台がたくさん出て相当な人出だそうです。
屋台も築地の場外市場のお店が出るとのこと。
<何だかとても美味しそう!>
という先生のお話にがぜん興味がわき、娘を誘って行ってきました。
始まるのは7時くらいからですが、早くに行って席の確保が必要です。
6時に行き、まず席を確保、娘が来るまでビールも飲めずに待ちました。
娘がやっと来て、早速ビールを買ってきましたので、今度は私が食料を物色しに屋台を探索に。
松露の卵焼き、お好みやきのようなイカ焼き、焼き鳥、鮎の塩焼き、枝豆等々を買い席に戻って、それからはのんびりお囃子を聞きながら、江戸のお祭りの雰囲気を味わいました。
あっという間にすごい人出で、テーブル席だけではなく芝生の上にも、また階段にも人があふれていました。
さて7時になったら盆踊りが始まり、お囃子の大太鼓のリズムがずしんとお腹に響きました。
舞台櫓の上では、いなせなお兄さんや若い娘さんなどが、時々お爺さんも交代に大太鼓が叩き、東京音頭やよくわからない盆踊りの曲が流れ、舞台櫓の回りを皆さん踊っていらっしゃいました。
楽しそうでしたよ。
来年はぜひ皆さまも花見サロンにいらして上から眺めてもそれなりに華やかですし、会場に行っても楽しいですからお勧めです。