月別アーカイブ: 2020年6月

マリちゃん雲に乗る (6)マリちゃん、階段を下る

 マリちゃん雲に乗る

   宗像 善樹

(6)マリちゃん、階段を下る

 わたしがまだ赤ちゃんだった頃は、いつも華ちゃんがわたしを抱っこして、2階へ連れて行ってくれました。1階へも、華ちゃんが抱いて下りてくれました。
 わたしが二歳になったとき、パパが、華ちゃんを怒鳴りました。
「マリちゃんを、いつまでも甘やかすんじゃない」
 華ちゃんが、反論してくれました。
「マリちゃんは体が小さいから、階段は無理だよ」
パパが、怒ります。
「甘やかすと、おまえみたいな人間になる」
 それでも華ちゃんは、頑張ります。
「そういう、人が嫌がることばかり云っていると、寂しい老後が待ってるよ」
 パパが、言い返します。
「それより、逆上がりができるようになりなさい」
 華ちゃんは、逆上がりのことを言われるとむきになります。
「鉄棒のことは、関係ないでしょう」
 わたしも、華ちゃんを応援します。
「そうだ、そうだ。ワン、ワン」
 パパの、いつものお決まりのせりふが飛び出します。
「どうしようもない、やつらだ」
 パパがわたしと華ちゃんを叱るときに、パパが最後に使う捨て台詞です。
 華ちゃんは子供部屋のドアをばたんと閉めて、中に閉じこもってしまいます。わたしも慌てて、華ちゃんと一緒に部屋へ飛び込みました。
その日はそれで終わりましたが、これから先、わたしはパパにどうされるのかとても不安でした。
それから2週間後の日曜日。ママは、お友だちの家へ朝早くから遊びに行ってお留守。利絵ちゃんは新宿のマンション。華ちゃんはお友達と本屋さんへ出かけている。
パパは会社がお休みで、ひとり家の中。
わたしは朝から、胸騒ぎと不吉な予感をずっーと感じていました。
パパが、突然、わたしを抱いて家の階段を上がりました。全部で、13段。パパは、階段の一番上にわたしを座らせて、猫なで声で言いました。
「さー、マリちゃん、階段を下りてごらん。マリちゃんならできるよね」
 以前、わたしは、華ちゃんから忠告されたことがありました。
「マリちゃん。パパの猫なで声には気をつけな。のらネコ親分の『茶寅ボス』より恐ろしいからね」
 わたしは、思わずぞーっとして、後ずさりしました。
 それでもパパは、猫なで声で何度も繰り返しました。
「マリちゃん、下りてごらん。1段ずつ下りればいいのだから」
 わたしは、13段の階段の最上階から下を見て、恐怖で足がすくみました。パパが、わたしの背後から、わたしのおしりを軽く押しました。わたしは、背中を丸めて、いやいやをしました。
 パパがわたしに、やさしく声をかけてくれました。
「こわいのかい、マリちゃん。だったら、パパが教えてあげるからね」
 そうして、わたしの背中を少し持ち上げて、前足を1段下の階段へやさしく下ろしました。次に、わたしの腰を持ち上げて、後ろ足を同じ階にそっと下ろしました。そうやって、13段の階段ぜんぶを同じようなやり方で、わたしを1階まで下ろしてくれました。
「さあ、マリちゃん。もう一度、やってみよう」
 パパが、わたしを抱いて、2階へ上がります。抱かれたわたしの体に、パパの心臓の鼓動が、どくん、どくん、と伝わってきました。
 わたしは、思いました。
「パパは、わたしのために、一生懸命なのだ」
 パパが、やさしい声で言いました。
「さぁ、マリちゃん。もう一度」
 わたしは、ふたたび階段の上に座らされました。パパにおしりを押されましたが、やはり、いやいやをして腰を引きました。
 パパがやさしく言いました。
「じゃあ、もう一回やってみようね」
 パパが、同じことを何度も何度も繰りかえしてくれました。
 パパが教えてくれました。
「なん回も、同じことを繰りかえしてやるのが上達のこつなんだ。最後まで頑張ることが大切だ」
 繰りかえしているうちに、わたしはパパの手を借りずに下りられるようになってきました。高い所から下りるという恐怖心もなくなってきました。
 最後にもう一回。階段のいちばん上に座りました。
「もう、パパに頼らなくても出来るだろう。自分でやってごらん」
 パパが、かるくおしりを押しました。わたしは、自分で、階段を一段、一段、ゆっくり、ゆっくり、降りました。途中で立ち止まると恐怖で足がすくむので、夢中で一番下まで降りました。とうとう、自分一人で降りることができました。
「やる気になれば、やれるだろう」
 パパが言いました。いつも華ちゃんが言われている言葉です。
 前の日の土曜日に、華ちゃんは小学校の校庭でパパの特訓を受けて、どうにか鉄棒の逆上がりができるようになりました。家に帰ってきた華ちゃんが、わたしに明るい声で言いました。「マリちゃん、いっしょうけんめいにやってみたら、逆上がりができたよ」
 今までの華ちゃんだったら、「やれたんじゃないよ。無理やりやらされたんだ」と言うはずでしたが、昨日の華ちゃんはそうは言いませんでした。
わたしも、華ちゃんの言うとおり、「やる気になれば、できるのだ」と、実感して思いました。
パパの教えのおかげで、華ちゃんもわたしも少し成長した気分になりました。
 階段下りができるようになると、階段上りはとても簡単でした。
 こうして、わたしは、階段の昇り降りを、自分ひとりでできるようになりました。
 ママが、お友だちの家から帰ってきました。わたしは、何度も、何度も、ママの前で、階段の昇り降りを披露しました。
利絵ちゃんが帰ってきたときも、同じことをしました。
華ちゃんにもご披露。
 みんなが目を丸くして、わたしを褒めてくれました。
ママは「やっぱり、マリちゃんは私の子ね。優秀だわ」と言い、利絵ちゃんは嬉しそうに微笑んで、わたしに頬ずりをしてくれました。華ちゃんは「すごいじゃん」と満足げでした。
 わたしは、パパの顔をチラッと見上げました。パパは、「マリちゃん、よくやったね」というような顔をして、ビールを飲んで、赤い顔になっていました。
わたしは、ものすごく疲れたので、その日は早々とハウスに入って寝ました。
 パパがママに言っている話が聞こえてきました。
「これで、マリちゃんのトイレの躾が終わり、ひとりで階段の昇り降りが出来るようになった。これからは、世間のどこへ出しても、マリちゃんが困ったり、恥をかいたり、他人に迷惑をかけることはないだろう。今日で、マリちゃんの教育は終わりにしよう」
 ママが嬉しそうに答えました。
「よかったわ。かわいいマリちゃん」
 わたしのことを大切に想ってくれているパパとママの気持ちが、しみじみ伝わってきた夜でした。


マリちゃん雲に乗る (5)マリちゃんの苦労

 マリちゃん雲に乗る

宗像 善樹

(5)マリちゃんの苦労

私を躾けた実績に自信を持ったパパが、無理難題を吹きかけてきたことがあります。
わたしが、お酒を飲んでいるパパの膝の上で、「ワン、ワン」と鳴いたときのことです。
パパが、赤い顔をして言いました。
「マリちゃん、ワン、ワンと鳴かずに、ワン、ツウと鳴けないかな。ワン、ツウと鳴くと、タレント犬として有名になって、テレビに出られるよ。マリちゃんは優秀だから、できると思うよ。ワン、ツウ、スリーと鳴けると、もっと完璧なのだけど。ギネスブックものだよ」
パパは、わたしや華ちゃんに、ときどき無理難題を言うことがあります。パパがやさしい声を出すときは、大体そういうときです。そういうとき、わたしは、パパへの対応にとても苦労します。
台所で洗いものをしていたママが、顔を上げ、振り返って、パパへ厳しく言いました。
「パパ、何を馬鹿なことを云っているの。そんなことを云うと、マリちゃんがノイローゼになってしまうわよ」
わたしは、華ちゃんが日ごろから、「無理なことは無理。出来ないことは、出来ない」と、断固とした態度でパパに接している訳がよく分かりました。


マリちゃん雲に乗る (4)マリちゃんのお勉強

マリちゃん雲に乗る

   宗像 善樹

 

 

(4)マリちゃんのお勉強

 トイレの躾が終わったら、次に、家族中で、「お手」「おすわり」「おあずけ」「おかわり」「伏せ」などのお勉強をわたしに始めました。
 わたしは、比較的早く「お手」「おすわり」「伏せ」を覚えましたが、それ以外はぜんぜん覚えられませんでした。
パパは「こいつは頭がわるい」と言いだすし、ママは焦りまくるし、家族中で大変なことになりました。
「マリちゃんなら、できるでしょう」
利絵ちゃんまでが、けっこう教育ママ的に迫ってきました。
鉄棒の逆上がりが苦手で、なかなかできない華ちゃんだけがひとり同情的で、「できないものは、しょうがないじゃん」と言って、慰めてくれます。
気が短いパパが、わたしと華ちゃんを睨みつけました。
「だから、ぐーたら部屋のふたりは駄目なのだ。御宿の北島さんのラブちゃんは何でもできる」
 わたしのために、華ちゃんまでが叱られるはめになりました。華ちゃんがわたしを抱きしめて、断固として、パパに抗議しました。
「パパ。北島さんちのラブちゃんと比較して、自分ちのマリちゃんをけなすのは、親として最低だよ。それに、ラブちゃんにだって逆上がりはできないよ」
 華ちゃんは、日頃、パパから叱られるわが身の口惜しさを、わたしの口惜しさに託して、言い切りました。
 そうしたら、パパは、「ム…」と言ったきり黙ってしまいました。
わたしも、パパに抗議しようと思ったけれど、二対一でパパを睨むと、パパがプッツンしそうだから、「やったネ、華ちゃん」と心の中で叫んで、じっと下を向いていました。
いざというときには、ぐーたら部屋のふたりは団結するのだ。華ちゃんとの強い絆を感じた瞬間でした。
 いずれにせよ、わたしの教育問題は、すでに華ちゃんが逆上がりの一件で、「できないものは、できない。無理なものは、無理」ということを、先例的、実践的かつ経験的にパパとママに示してくれていたお蔭で、曖昧な形で決着させることができました。
 結局、わたしのお勉強は「お手」と「おすわり」と「伏せ」だけで卒業になりました。だから今でも、「おあずけ」「おかわり」と言われても、何のことやら、さっぱり意味が分かりません。
 華ちゃんが、「そういうときは『わっかりませーん』と云って、手のひらを上に向け、両肩をすくめて答えればいいのさ」と、おかしな節のジェスチャア付きで教えてくれました。
 最後には、パパもママも、「トイレをしなさい」と云われて、ちゃんとトイレに入って、おしっこやウンチができる子は、うちのマリちゃんのほかには、世間にはそういないのではないか、と言って、それだけを夫婦共通の自慢の種にするようになりました。


 マリちゃん雲に乗る (3)マリちゃんの躾-1

 マリちゃん雲に乗る

   宗像 善樹

(3)マリちゃんの躾-1

 わたしが宗像の家に来る前は、利絵ちゃんと華ちゃんが通学していた小学校の前にあった「荒川屋さん」というペットショップのショーウインドーの中にいました。それより前の、もっと赤ちゃんだった頃のことは覚えていません。
約十六年前の冬の晴れた日、パパとママが散歩しながら荒川屋さんの前を通ったとき、偶然、ショーウインドーの中にいるわたしと目が合いました。ママが「かわいぃー」と叫び、パパも「かわいいね」うなずきました。わたしも思わず「おしっこ」をチョロッとして二人に応えました。ママが、おしっこをするわたしの姿を見て、また、「まぁー、かわいぃー」と絶叫しました。そして、二人はすぐに、わたしを家に連れて帰る決心をしたらしいのです。いわゆる、衝動買いです。だけど、おしっこをして可愛がられたのはその時だけでした。後に地獄の躾が待っているとは、そのときのわたしには、ぜんぜん気がつきませんでした。
わたしが、パパとママ、そして利絵ちゃん、華ちゃんと一緒に暮らすようになったのは、1月末の寒い日でした。家族みんなで、わたしの世話をしてくれました。わたしの新しいハウスに電気マットを敷いたり、風が入らないように回りを毛布で囲ったり、わたし専用のトイレを用意したり、いろいろしてくれました。
わたしは、最初のうちはおしっこをちゃんと専用トイレに入ってしていました。だけど、冬の寒さのためだんだん我慢できなくなって、ついつい食堂のオレンジ色の絨毯の上でするようになりました。厚い絨毯の上ですると、ふわふわでお尻が温かいし、なんともいえず気持ちいいのです。それからは毎日絨毯の上ですることにしました。そのうちオレンジ色の絨毯におしっこの白いしみ跡があちこちにできてしまいました。
ある日、ママの外出中、突然、パパが大きな声を上げました。
「なんだ、この珊瑚礁のような白い跡は」
 パパがわたしをじろりと睨むと、やにわに、わたしの首ねっこを捕まえて、おしりを思いっきり叩きました。わたしはこわくて声が出せず、ぶるぶる震えました。パパの隣にいた身長160センチで堅肥りの華ちゃんが「マリちゃんに、なにをするの」と言って、175センチのがっしりした体格のパパに体当たりをするようにして、小さなわたしを奪い取って、助けてくれました。
それでも、わたしは、暖かな絨毯の上でやってしまう快感は忘れられませんでした。
 次の日の金曜日、パパが会社で、シーズー犬を飼っている同僚の會田さんからアドバイスを受けて帰ってきました。
「部長。どんなにマリちゃんが可愛いと思っても、トイレの躾だけは、心を鬼にしてやっておかないと、後々、マリちゃん本人がかわいそうですよ。どこにも一緒に連れて出られなくなります」
その晩、パパとママがお酒を飲みながら、ひそひそと役割を決めていました。
それは、